観光 【山高神代桜】2024年 駐車場の待ち時間、混雑回避方法のまとめ 山高神代桜は樹齢2000年とも言われる日本三大桜の一つで毎年たくさんの人がお花見にきます。 桜は実相寺というお寺の中にあります。天気が良いとみまみアルプスや八ヶ岳を背景にくさんの桜や水仙の花が咲きき乱れ、絶好のお花見スポットです。 お花見、... 2024.02.25 観光
エンタメ 【パチンコABC】 CMロケ地富士山の見えるブランコはどこで乗れる? 静岡県内の名勝地を歩くパチンコABCのCM。いつの間にはタレントさんも交代して短歌シリーズからウクレレシリーズになっていました。 今回のCMは恋するウクレレ編は「スマイル編」「ブランコ編」「キューピット編」「ストリート編」 の4つ。 県内の... 2022.08.11 エンタメ観光遊ぶ
イベント 【清水港にイルカを見に行こう!】7月からウオッチングクルーズ始まる!水上バス、遊覧船でもイルカに会えるよ! 2016年以降清水港に住み着いたイルカさんたち。どこかに移動することなく清水港での目撃情報が上がっています。埠頭からも見られますが、何と言っても清水港を行き来する遊覧船や水上バスからのウオッチングの方が見られる確率は高いです。最近の目撃情報... 2022.06.28 イベント観光遊ぶ
観光 【山高神代桜】2024年開花予想、実相寺の見どころ、御朱印など だいぶ暖かくなってそろそろ開花宣言が聞かれる時期となりました。 地元静岡の桜もいいけれど中部横断道路もできてグッと近くなった山梨県の桜の名所「山高神代桜」に行ってみてはいかがですか? 山高神代桜の開花情報、近隣の観光地、美味しいお蕎麦のお店... 2022.03.17 観光
観光 【わに塚の桜】2024年ライトアップはいつから?混雑、駐車場、桜祭りについても だいぶ暖かくなってそろそろ開花宣言が聞かれる時期となりました。 2024年のライトアップはいつから?混雑はどのぐらいするの?混雑を避けるには?駐車場の有無、混雑具合、場所今年から始まるさくらまつりについてまとめました。 「わに塚のサクラまつ... 2022.03.13 観光
観光 【清水港】「ちきゅう」を見るナイトクルーズ。「豪華客船飛鳥Ⅱ」とランデヴーは最高! 11月6日清水港ナイトクルーズに参加してきました。 その日は豪華客船「飛鳥Ⅱ」が同時刻に出航予定で、お見送りができると情報がありましたがあくまで目的は「ちきゅう」の見学でしたので、これに関してはアウト オブ 眼中。しかしながらこれがなかなか... 2021.11.08 観光
観光 【清水港】イルカの目撃情報イラストマップを作成してみた 清水港にイルカが住み着いてから一年。最近では地元のテレビ局に取り上げられることも多くなりました。どこでイルカに遭遇できるのか気になりますよね。イルカに会える場所はどこ?時間はいつがいいの?目撃情報をイラストとグラフにしてみました。 イルカ目... 2021.11.01 観光
観る 【清水港】清水港でイルカと出会えるって本当!?会えるスポットはどこ? 昨年頃から清水港でイルカに出会えるという噂を聞いたので本当かどうか検証してみました。 ツイッターでの目撃情報! ツイッターで調べてみると昨年の夏9月ごろから目撃情報が投稿されています。 その前はイルカと検索すると「スーパーに売っていた」とか... 2021.07.08 観る観光
イベント 清水巴川灯ろうまつり2023年 日程決定!露店や花火、交通規制はある? 清水の夏の風物詩、巴川灯ろうまつりはコロナ感染予防のため2020年〜2022年は中止のとなりましたが、2023年はついに復帰となりました。 清水の夏の風物詩の復活!楽しみです。 巴川灯ろうまつりの歴史、どんなイベントが楽しめるのか内容を調べ... 2021.05.10 イベント生活観光
観光 【由比 桜えびまつり 2024】駐車場は無い?車で行く方法はある? 毎年5〜6月になると由比漁港では桜えびまつりが開催され、新鮮な桜えびを求めて遠方からたくさんの方々が来場されます。2024年の開催を楽しみにしていらっしゃる方も多いのでは? この時期の桜えびは春漁が終わったばかりで新鮮で美味しい桜えびが食べ... 2021.03.11 観光
観光 【興津】清見寺 おすすめのみどころ8選!家康との関わりと歴史についても 境内をJRの線路が横切るという一風変わった清見寺ですが、歴史は古く建立から1300年以上経つと言われています。 地味ですが趣のある庭園があり徳川家康と縁の深いお寺です。そんな清見寺の歴史、見所、徳川家康とのご縁、御朱印などについてまとめまし... 2021.01.24 観光
観光 久能石垣いちご狩り|一番美味しいのはいつ?品種、料金についてまとめ 清水と静岡を結ぶ久能海岸沿いの国道150号線(いちご海岸通り)。8キロメートルに渡って有度山の南斜面にかまぼこ型のいちごハウスが並び、30ほどの農園でいちご狩りが楽しめます。他の地域と違うのは石垣にいちごが植えてあること。太陽の光をふんだんに浴びたいちごは甘〜く、ミルクをつけて食べる必要がないほどです。石垣いちご狩り体験の品種、料金、近隣の観光などを紹介します。 2021.01.12 観光遊ぶ