観光 【久能石垣いちご】ストロベリーフィールドはカフェ併設、いちご狩りといちごスイーツも楽しめて大人気! 清水区増にあるストロベリーフィールドは石垣いちごの発祥の地とされている歴史のある農園。始まりは明治30年(1897年)頃、昭和初期(1930年頃)には、その美味しさから皇室への献上が行われました。そして昭和11年(1936年)には女流作家・... 2021.01.25 観光遊ぶ食べる
観光 【久能石垣いちご狩り】「なぎさ園」は時間無制限食べ放題!車椅子、ベビーカーでも行ける♩ いちご狩りに限らずブドウ狩り、梨狩り、ミカン狩りなど時間制限があることが一般的ですが、なぎさ園は「のんびり、ゆっくり、楽しいいちご狩り!」をモットーに、遠方からのお客様にも満足してもらえるよう入園時間を無制限にしています。もちろん食べ放題で... 2021.01.24 観光遊ぶ食べる
観光 【興津】清見寺は家康が手習いに通った由緒あるお寺。見所は血天井、五百羅漢像。侘び寂びを感じさせる庭は必見! 境内をJRの線路が横切るという一風変わった清見寺ですが、歴史は古く建立から1300年以上経つと言われています。地味ですが趣のある庭園があり徳川家康と縁の深いお寺です。まだ行っていないかたにはぜひ足を運んでいただきたいC.Kオススメのお寺です... 2021.01.24 観光
生活 【清水】「しずおか旬菜市場」は朝採れ野菜の移動販売♡いつ、どこで?どんなものが買えるのかまとめました。 家の近所のセブンイレブンに行くと時々野菜の移動販売をしているワゴン車を見かけます。覗いてみると久能や三保で朝採りした野菜を販売していしていました。こだわりの無農薬の野菜もあり、キムチやカクテキなどの加工品も。今の時期は久能のいちごなど地物の... 2021.01.23 生活
観光 【清水区】忠霊塔が老朽化のため取り壊しに…工事はいつから? 清水っ子なら遠足などで一回は足を運んだことのある忠霊塔公園内のバッテンのモニュメント、忠霊塔が老朽化のため撤去工事が始まります。私も小学生の頃、遠足で行ったような気がします。(記憶がおぼろげですが)工事が始まったら公園内にも立ち入りが禁止と... 2021.01.22 観光遊ぶ
観光 【久能石垣いちご】[マルヨシ農園]時間無制限、食べ放題!わんちゃんと一緒にいちご狩りができるよ♩ 出展じゃらんネットマルヨシ農園は数少ない時間無制限食べ放題の農園です。1グループに1ハウスなのでゆっくり気兼ねく楽します。これならコロナ感染症の心配も少なくて安心ですね。また、ワンちゃん(小型犬)とご一緒でも楽しめるプラン、またドックラン付... 2021.01.12 観光遊ぶ食べる
観光 久能海岸石垣いちご狩り体験|冬が旬、ハウスは暖かく雨の日でも大丈夫。品種、料金についてまとめ 清水と静岡を結ぶ久能海岸沿いの国道150号線(いちご海岸通り)。8キロメートルに渡って有度山の南斜面にかまぼこ型のいちごハウスが並び、30ほどの農園でいちご狩りが楽しめます。他の地域と違うのは石垣にいちごが植えてあること。太陽の光をふんだんに浴びたいちごは甘〜く、ミルクをつけて食べる必要がないほどです。石垣いちご狩り体験の品種、料金、近隣の観光などを紹介します。 2021.01.12 観光遊ぶ食べる