ドラマ『あなたを奪ったあの日から』は、愛する娘を失った母が、事故の加害者に復讐を誓いながらも、罪と葛藤を背負って生きる姿を描くサスペンスフルな物語です。
この記事では、そんな心揺さぶるストーリーが展開される印象的なロケ地を、物語との関係性とともに徹底解説します。特に象徴的に描かれる“踏切”の場所はどこなのか、深掘りしていきます。
- ドラマ『あなたを奪ったあの日から』の主要ロケ地
- 話題となった踏切の撮影場所とアクセス方法
- 結城の家や料理教室、街の景観など
- 撮影場所に込められた意味や、作品とのつながり
- 聖地巡礼のマナーや注意点
【あなたを奪ったあの日から】紘海の過去や生活圏の撮影場所はここ!
紘海と娘・灯が歩いていた線路沿いの道
ロケ地名:下高井戸駅脇の道
住所:〒156-0043 東京都世田谷区松原3丁目28−6 近辺
使用されたシーン
この線路脇の道は、第1話で紘海と娘・灯が歩いていた場所として登場しました。
線路沿いの風景は、紘海にとって“幸せな過去”を象徴する重要な場所です。
手を繋いで二人で「汽車ポッポ」を歌いながら二人で歩く。そんな細やかな日常が奪われてしまった紘海現在の悲しみが浮き彫りになるシーンでした。
事件の発端となったYUKIデリ
ロケ地:しのぱん
住所:〒183-0005 東京都府中市若松町1丁目22−2
アクセス:京王線「多磨霊園駅」より徒歩7分
営業時間:8時00分~18時00分
定休日;不定休
「たまぱん」は、卵・乳製品・油を使わず、北海道産小麦とてんさい糖で作る蒸しパン専門店。
むっちり食感と優しい甘さが魅力で、惣菜系も甘い系もどれも絶品!種類豊富で冷凍保存も可能なので、まとめ買いも安心。
温め方の冊子付きで、自宅でも美味しく楽しめます。
旧甲州街道沿いで、駐車場は2台分。建物が少し奥まっていて看板も目立たないため、スマホ地図でのナビがおすすめ。不定休なので訪問前にInstagramや電話で営業確認を。
公式サイト:http://www.shinopan.com/
紘海が務める保育園
ロケ地名:きよみ幼稚園
住所:〒175-0082 東京都板橋区高島平7丁目37−6
アクセス:新高島平駅より徒歩4分
使用されたシーン
紘海が事件前も事件後も勤めている保育園。園児たちのお昼ご飯の調理を担当しています。
亡くなった娘の灯もここに通園していて思い出のある保育園で園児たちのアレルギーや好き嫌いの克服のために心配りをしています。
園長は心の傷を持ったままの辛い紘海の心情に気づいていて心配しながらも見守っています。
広海が務める保育園の厨房
ロケ地:la mensa jasmin
住所:〒150-0012 東京都渋谷区広尾4丁目2−24 4号館 1F
使用されたシーン
娘の灯が生きている時には穏やかに、亡くなった時は呆然と、現在は一心不乱に保育園の子どもたちの昼食の調理をしているシーンに使われています。
広海のその時々の心情がよくわかるシーンでした。
【あなたを奪ったあの日から】主要キャラが暮らす家のロケ地
紘海が住んでいるアパート
ロケ地名:不明
住所;不明
使用されたシーン
紘海は娘が生きている時に住んでいたアパートに離婚後も一人で住んでいます。
普通のアパートですが、家具などのインテリアも最低限のものしかなく、彼女が「生きること」に興味がなく、娘の復讐だけを目標に生きていることがわかります。
1話の最後には結城の娘萌子(倉田瑛茉)を連れてきて殺そうとしますができませんでした。
また結城の豪邸との対比となっていて興味深いです。
結城の自宅(外観)
ロケ地名:千葉県佐倉市庭付きのスタジオ
住所:〒285-0858 千葉県佐倉市ユーカリが丘3丁目19−15
住所:〒285-0858 千葉県佐倉市ユーカリが丘3丁目19−15
アクセス:ユーカリが丘線「地区センター駅」より徒歩2分
使用されたシーン
結城旭が長女・梨々子、次女・萌子と共に暮らすこの家は、彼の人柄や過去を感じさせる空間。
閑静な高級住宅街にありかなりの豪邸でもとても広く、彼がいかにお金持ちなのかがわかる住まいです。
家庭内の空気感や娘たちとの関係性が映し出される重要な舞台であり、物語の鍵を握る場所のひとつです。
【あなたを奪ったあの日から】その他、登場した場所や町の景観
◆武蔵野調理師専門学校
紘海が結城旭に会うために通ったキッチンスクール
住所:〒171-0022 東京都豊島区南池袋3丁目12−5
アクセス:「渋谷駅西部南口」から徒歩4分
◆やぐら
YUKIデリの部下で大学の後輩の望月耕作(筒井道隆)と飲んだ店
住所:〒168-0074 東京都杉並区上高井戸1丁目8−18 サンハイツ八幡山 1階
アクセス:京王線八幡山駅から徒歩3分
営業時間:16時00分~0時00分
定休日:不定休
webサイト:https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131809/13200832/
◆映り込んだ街並み
南青山5丁目交差点
料理教室のシーンの前に映し出されます。料理学校の場所が南青山という設定なのでしょうか?
とすると結城の家か会社がこの近辺にあるということでしょう。
ロケ地から見る広海と結城の対比|空間が映し出す心の距離
『あなたを奪ったあの日から』では、登場人物それぞれの“生きる場所”が、そのまま心の在り方や関係性を映し出しています。特に、広海と結城のロケ地を比べると、ふたりの心の対比がくっきりと浮かび上がります。
広海:日常に潜む喪失感と葛藤(下高井戸の踏切・きよみ幼稚園)
広海が登場するロケ地は、住宅街の踏切や素朴な幼稚園など、“日常の延長線上”にある場所が多く登場します。
彼女の心は娘・灯を失った喪失感で止まり、普通の日常すら痛みの象徴へと変わっていることが、ロケーションからも感じられます。何気ない風景に緊張感が宿る演出は、彼女の心の揺らぎをそのまま映し出しています。
結城:洗練された都会の中での孤独(南青山・ユーカリが丘の家)
一方の結城は、都会的で洗練された場所――南青山の街並みや、整えられた住宅地・ユーカリが丘の家に登場します。
成功した企業家として表向きは穏やかで余裕のある生活を送っているように見えますが、その内側には複雑な事情や孤独を抱えていることが、静かで整った風景ににじんでいます。
“交わらないはずのふたり”が交差する場所に意味がある
ふたりの交差点は、料理教室(武蔵野調理師専門学校)やパン屋(しのぱん)といった“食”にまつわる場所。
これは、命を奪った「ピザ」という象徴との対比であり、再び人と向き合うきっかけでもあります。
心の距離を縮めるのか、それとも再び傷を深めるのか――ロケ地の意味を知ることで、視聴者は物語に一層引き込まれていきます。
ドラマ『あなたを奪ったあの日から』の基本情報
作品概要とあらすじ
食品事故で子どもを失った母・中越紘海が、事故を起こした会社の社長の娘を誘拐し復讐を図ろうとするも、そこには大きな誤算が…。
悲しみ、罪、葛藤を抱えながらも紘海が生きていくサスペンスドラマです。
第1話ストーリー
保育園で働く紘海は、夫・景吾、娘・灯と幸せに暮らしていましたが、灯の誕生日に食べたピザが原因で灯がアナフィラキシーショックでなくなってしまいます。
この事件は問題になり社長の結城は記者会見を開き「子供に何を食べされるかは親の責任」と発言し、ピザに甲殻類が入り込んだことは認めず、裁判では不起訴となっています。
きちんと食品表示を見て購入したはずでピザを販売した店に問題があるのでは?と疑いながらも自分の責任を感じ、心に深い傷を抱えるように…。
1年後、ピザを販売していた『YUKIデリ』の元社長・結城旭と料理教室で再会を果たした紘海は、復讐の機会を探り始める。
ドラマ『あなたを奪ったあの日から』撮影地を訪れる際の注意点
一部ロケ地(住宅地や学校など)は私有地のため、無断での立ち入りや撮影は控えましょう。
営業施設では一般のお客様の迷惑にならないよう配慮を。
写真撮影時は店舗の許可を得るなど、マナーを守って楽しんでください。
【あなたを奪ったあの日から】ロケ地を徹底解説!まとめ
今回は、『あなたを奪ったあの日から』の印象的なロケ地についてご紹介しました。実際の撮影場所を知ることで、ドラマのシーンがよりリアルに感じられますよね。気になる場所があれば、ぜひマナーを守って聖地巡礼してみてください♪
今後も注目のドラマロケ地や裏話をたっぷりお届けしますので、ぜひチェックしてくださいね!