私の夫と結婚して、とうとう最終話を迎えました。
観覧車のシーンは美沙が生き残るとは思っていてもスリルがあって見応えがありました。
一体あの観覧車はどこにあるのでしょうか?また、ラストシーンの富士山と湖の見える場所は?
この記事では私の夫と結婚して最終話のロケ地を紹介しています。
この記事よ読んでわかること
- 麗奈が転落死した観覧車のある場所
- ラストシーンの湖の見える場所
- 豆亀堂の店主の葬儀会場と参道
- 亘が麗奈に呼び出されたレストラン
- 亘が刺された場所
- 麗奈のお墓があった場所
最終話ロケ地:豊橋総合動植物運動公園(のんほいパーク)
◆この場所で撮影されたシーンは?
美沙が連れ込まれた遊園地のエントランス・観覧車はここで撮影されました。
◆のんほいパーク詳細
のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)は、動植物園・自然史博物館・遊園地が一体となった日本でも珍しい総合施設です。
動物約130種800頭羽を自然に近い環境で展示し、実物化石90%のエドモントサウルスを含む12体の恐竜全身骨格が並ぶ自然史博物館、13 haに広がる植物園や家族向けアトラクションが揃う遊園地で、一日中楽しめる公園です。
入園料金
区分 | 料金 |
---|---|
大人(高校生以上) | 600円 |
小・中学生 | 100円 |
保育・幼稚園児、未就学児 | 無料 |
- 前売り券(窓口・豊橋市役所等)を利用すると、大人480円・小中学生80円で購入可能(使用翌日から無期限、夜間営業時は利用不可)
のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)の観覧車に乗る場合、以下の通り料金設定があります:
- 通常の乗車券(1回乗車)
- 成人:300円、小人(小・中学生):150円、未就学児は保護者同伴で利用可
- 遊園地1日乗り放題券(観覧車を含む全アトラクション乗り放題)
- 成人:1,000円、小人(小・中学生):500円
まとめ(料金一覧)
チケット種別 | 成人料金 | 小・中学生料金 | 備考 |
---|---|---|---|
乗車券(1回) | 300円 | 150円 | 観覧車1回分 |
遊園地1日乗り放題券 | 1,000円 | 500円 | 観覧車含む全アトラクション乗り放題 |
観覧車は標高約50m、約12分で1周し、園内や豊橋市街を一望できます。
アトラクションに複数乗る予定がある場合は、放題券が断然お得です。
◆のんほいパークDATA

- 住所:〒441-3147 愛知県豊橋市大岩町大穴1−238
- 営業時間:9時00分~16時30分
- 定休日:月曜日
- 公式サイト:
- アクセス:東海道線「二川駅」より徒歩14分
- MAP
アマプラ【私の夫と結婚して】10話ロケ地|山中湖明神山パノラマ台付近
◆この場所で撮影されたシーンは?
富士山と湖の見える草原は山中湖明神山パノラマ台付近で撮影されました。
お父さんのタクシーとすれ違った時は新緑の季節だったのにこの場所ではまだ冬景色でしたね。確かに平地よりは寒いとは思いますが、急に茶色の世界になってびっくりしました。
設定としては亘の秘密の場所なんでしょう。
車を止めた場所はパノラマ台より650m小山町寄りの路側帯。そこから歩いていくとロケの場所になります。
この場所のDATA
- 住所:山梨県山中湖村
- アクセス:山中湖明神山パノラマ台より県道730号650メートル南下
- MAP
アマプラ【私の夫と結婚して】10話ロケ地|慶元寺
◆この場所で撮影されたシーンは?
豆亀堂の店主の葬儀場としてこの場所で撮影されました。
受付や本堂、門から本堂に続く長い参道もここで撮影されています。
富田課長と話をしながら歩いていた道の壁も慶元寺を囲む壁です。
◆慶元寺特徴
東京都世田谷区喜多見にある慶元寺は、1186年に江戸太郎重長が創建した浄土宗の古刹で、江戸氏(のちの喜多見氏)の菩提寺として知られます。
約80mの杉並木が続く参道や、1755年建立の山門、1716年再建の本堂があり、世田谷区内最古の寺院建築のひとつ。境内には天然記念物の欅もあり、歴史と自然が調和する名刹です。
慶元寺のDATA
住所;〒157-0067 東京都世田谷区喜多見4丁目17−1
アクセス:小田急小田原線「北見駅」より徒歩19分
10話ロケ地|ロイヤルパインズホテル浦和エントランス&トップラウンジ
◆この場所で撮影されたシーンは?
亘が麗奈を待ち合わせをしたホテルのラウンジの店内はこちらで撮影されました。
ドラマでは玄関から入ってすぐのように感じましたが、このラウンジは19Fにあります。
ここでは麗奈が従業員に変装して亘と接触しました。
ここで麗奈を見抜けない警察がポンコツでした。
ロイヤルパインズホテル浦和は麗奈や美沙の結婚式をしたチャペルでも撮影されています。
木材港の倉庫
//
— 【公式】加瀬のロケ班🎥 (@kase_loca) June 16, 2025
🗣#HiromitsuKitayama ファンの皆様🙌
\\
「波紋-HAMON-」のMVが
YouTubeにて公開となりました👏
倉庫内・倉庫街港のシーン、
このロケ地、加瀬のロケ班がご提供しました!✨
▶ロケ地はこちら📍
https://t.co/CNt8yJvoVj#北山宏光 #北山宏光_波紋 #TOBE #加瀬のロケ班 https://t.co/F8IUDZlZZ1 pic.twitter.com/2zs4NdvKf9
◆この場所で撮影されたシーンは?
麗奈に誘導されて亘が連れ込まれた倉庫のある港はここで撮影されました。
脅してキスを迫った麗奈の首を締めているときに麗奈に刺されてしまいました。
◆木材港の倉庫のDATA
ここは加瀬のロケ班という会社が管理している場所です。見学できるかどうかは行ってみないとわかりません。
- 住所:〒292-0837 千葉県木更津市木材港7−1
- WEBサイト:https://studio.kasegroup.co.jp/
- アクセス:
JR内房線『木更津駅』徒歩43分
館山自動車道「木更津南」ICから 車5分
アマプラ【私の夫と結婚して】10話ロケ地|レストランカウベル
◆この場所で撮影されたシーンは?
瀕死の亘が夢で母親と最中を分け合って話をしたシーンはこちらで撮影されています。
カウベルは亘の子供の頃の母親との思い出の場所として5話に登場しています。
アマプラ【私の夫と結婚して】10話ロケ地|横浜あおば霊苑
◆この場所で撮影されたシーンは?
春になって麗奈のお墓にミサンガを返したお墓のある墓地はここで撮影されています。
麗奈には身寄りがなさそうだったのですがお父さんは大阪に行くと言っていたので美沙がお墓を建ててあげたのではないかと思います。
◆横浜あおば霊苑特徴
横浜あおば霊苑は、神奈川県横浜市青葉区鉄町の高台に広がる、約3,620区画を擁する関東屈指の公園墓地です。南向きで陽当たりが良く、横浜市街を一望できる開放的な景観が魅力です。苑内は四季折々の花々や緑が彩り、春には桜、6月にはあじさいが見頃を迎えます。
◆横浜あおば霊苑DATA
- 住所:〒225-0025 神奈川県横浜市青葉区鉄町1777−1
- WEBサイト:http://www.yokohama-aobareien.or.jp/
- アクセス:
東急田園都市線 「青葉台駅」から
6番乗り場 から「市が尾駅」または「桐蔭学園前」行きの路線バスに乗車(約10分)
上鉄鴨志田口」バス停で下車 → 徒歩約3分で到着 - MAP:
アマプラ【私の夫と結婚して】10話ロケ地|大林組オープンラボ1
◆この場所で撮影されたシーンは?
亘が会社役員として働きながら研究をしているSUZUTOYAの研究施設の外観として登場しました。
ここは大林組技術研究所内にあるラボです。ここは見学はできません。外からも外観が見られないです。
壁のデザインがおしゃれですね。
◆大林組オープンラボ1はこんなことをしてる
大林組技術研究所に属する オープンラボ1(Multipurpose Laboratory 1)は、2010年に整備された汎用性の高い実験施設です。スケルトン・インフィル型構造により、鋼製ダンパー・ブレースやフリー天井などの柔軟設計を採用し、設備更新やレイアウト変更が容易。大型振動台(地盤動的挙動再現装置)やICタグ埋設床を備え、自動化施工や地震・液状化の実験にも対応。環境配慮として壁面緑化や高遮熱塗料導入によりエコロジカルラボを実現し、時代変化に即応できる実験空間として機能しています
◆大林組オープンラボ1DATA
- 住所:〒204-0011 東京都清瀬市下清戸4丁目640
- WEBサイト:https://www.obayashi.co.jp/obytri/
- アクセス:清瀬駅より徒歩35分
- MAP