アメリカズ・ゴッド・タレント(AGT)シーズン18でアバンギャルディが予選を通過したというニュースが世間を騒がせました。
とにかく明るい安村さんの決勝進出のニュースが出た後だったのですっかり決勝にまで行ったのかと思ってしまいましたが、まだ予選通過しただけの状態なんですね。
今後一体どのように準決勝、決勝と進んでいくのでしょうか?
AGT準決勝に残った日本人、オーディションの仕組み、今後のスケジュールを調べました。
アメリカズゴッドタレントシーズン18の予選に勝ち残った日本人グループは3組
アバンギャルディ、MOS,チビユニティの3組が準決勝に進出しました。
アバンギャルディ(avantgardey)
制服におかっぱ頭で日本の歌謡曲を個性的なダンスで表現。SNSで人気のダンスグループ。
安定のアバンギャルディw 日本人から見たら歌詞とダンスがマッチしていてとても面白いですね。日本語がわからない人だと面白さが半減してしまうのでは?と思うのですが、歌詞がわからなくてもシンクロダンスやキレの良さ、表情の面白さは伝わったみたいですね。
MOS
ダンスをしながらブラスバンドの熱いビートで会場をのりのりにさせる、管楽器ガールズユニット
トランペット、トロンボーン、サックスのカルテット。ダンスや振りをしながらのパフォーマンスがかっこいいですね。
会場もノリノリでした。
CHIBI UNITY(チビユニティ)
グループ・ゴールデンブザーを日本人で初めて獲得した新潟のダンスチーム
ストーリー性のある迫力のダンスが会場を圧倒しました。ゴールデンボタン獲得は素晴らしいです。
アメリカズゴッドタレントの審査システム
オーディション・ラウンド
オーディション・ラウンドでは、4人の審査員のうち3人以上の審査員からYESを獲得すれば通過となります。そして次のステージのライブパフォーマンスに進めます。
ゴールデンブザー
ここで注目するのはゴールデンブザー。4人の審査員と司会者それぞれが1回だけ押す権利を持っています。
ゴールデンブザーが押されると他の審査員がNGと言っても合格となります。
ゴールデンブザーの種類は4つ
審査員と司会者が各1つ押す権利のありゴーデンブザー 5個
審査員と司会全員によるグループ・ゴールデンブザー 1個
観客によるExtraゴールデンブザー 1個
今シーズンは全部で7回ゴールデンブザーを押すことができます。
チビユニティはグループ・ゴールデンブザーを獲得しています。
審査員全員と司会者がゴールデンブザーを押したというのですからかなりの高評価ですよね。これから先を期待できますね。
ライブショー
オーディションラウンドを通過した55組が進める生パフォーマンスをライブショーと呼んでいます。
準決勝
予選を勝ち抜いた出場者とゴールデンブザーを勝ち撮った全55組が11組ごとに分かれ、5週にわたりライブ・パフォーマンスを行い、視聴者票によって選ばれた各回の2組がファイナリストとなります。発表は当日ではなく翌日のリザルト回。結果がすぐ出ないのはドキドキしちゃいますね。
決勝に進めるのは2×5で10組ですが、それに加えワイルドカードを獲得した1組を加え全部で11組が決勝進出となります。
決勝戦
視聴者票によって選ばれた10組に加えて、ワイルドカードで選ばれた1組の計11組が戦います。優勝者は視聴者票によって選ばれ、決勝戦翌日のリザルト回で発表されます。
ワイルドカードは、各審査員が選んだ演者を対象に視聴者の投票によって決定されます。
とにかく明るい安村さんはこのワイルドカードで決勝に進むことができました。
アメリカズゴッドタレントの今後のスケジュールは?
アメリカズゴッドタレントの準決勝、決勝はいつ?
ライブショー(準決勝)は現地時間8月22日から5週間
決勝戦は現地時間9月26日、そして翌27日に優勝者が発表されます。
実は予選通過はそんなにハードルは高くない?
今までにも日本人のパフォーマーが予選突破してきましたが、予選突破は実はそんなにハードルは高くないようです。
予選は121組が出場していますが、予選でyesを3つもらえず落選したのは29組、合格者からライブステージに進んだのは55組です。
予選からライブ・パフォーマンスまで進めるのは約半分ということになります。ね。結構準決勝に進める結構確率高いでしょw
今まで決勝まで残れた日本人はいるの?
AGT(アメリカンズゴッドタレント)
2013年 蛯名健一 優勝
2018年 ゆんぼたんぷ 準決勝敗退
2019年 ゆりやんレトリィーバー 予選敗退
2022年 トラビスジャパン 準決勝敗退
BGT(ブリティッシュゴッドタレント)
2022年 岩崎圭一 予選ゴールデンブザー 準決勝敗退
2023年 市川こいくち 準決勝敗退
2023年 とにかく明るい安村 ワイルドカードで決勝進出
蛯名健一さんが2013年に優勝を果たしています。今ほどAGTがメディアで取り上げられることは少なかった時なので安村さんほどは騒がれませんでしたね。まあ、安村さんは日本では知名度が高かったから、というのもありますね。
今まで決勝に残れたのは蛯名健一さんととにかく明るい安村さんのみということになります。
シーズン18の日本人出演者は決勝に進めるのか?予想
今勝ち残っている3組のパフォマー、アバンギャルディ、MOS、チビユニティどのパフォーマンスも素晴らしかったですね。
キモはライブステージでは一般視聴者が決勝に残るパフォーマーを選ぶということじゃないでしょうか。専門家ではないので面白いとかインパクトのある方がいいでしょう。日本人の私にはアメリカ人のツボは全くわかりませんw
ダンスや管楽器演奏は言葉が通じなくてもわかる、というものなので3組とも勝ち残るチャンスはあると思います。
残念ながらMOSは決勝に進めませんでした。
翻訳
応援してくださった皆様、ありがとうございました決勝には残れませんでしたが、ベスト5に選ばれて#AGT LIVEに出演できてとてもいい経験になりました! 今後ともMOSをよろしくお願いいたします。
セミファイナルでのパフォーマンスはこちら
まとめ
優勝賞金はなんと!賞金100万ドル(約1億4100万円)とラスベガスのショー出演!夢がありますね〜。
ライブショーの1回目が23日、結果が24日の放送(アメリカ時間)、その次が1週間後の30日…と5週に渡ってライブショーがあるわけですが、日本人グループ3組がいつパフォーマンスするのかはまだわかっていません。
追加:MOSは9月5日のパフォーマンスに決定しました。
決勝戦は現地時間9月26日です。
どうか3組とも決勝に進めますように。