本ページはプロモーションが含まれています

【さよならマエストロ 1話】アッパシオナートとは?ドラマの音楽用語についてと演奏された楽曲について

【さよならマエストロ 1話】アッパシオナートとは?ドラマの音楽用語についてと演奏された楽曲について エンタメ
スポンサーリンク

音楽用語って音楽は学校の授業程度という人にはわからないことが多いですよね。

スポンサーリンク

例えばさよならマエストロのサブタイトル「父と私のアパッシオナート」のアッパシオナートって何?

管弦楽団と交響楽団の違いって?そもそも交響曲て何?みたいなw

他にも自然に音楽用語が使われていてもなんとなく雰囲気で「ふんふん」と聞いていましたが実際はどんな意味なのか?また演奏されていた楽曲も調べました。

スポンサーリンク

管弦楽団と交響楽団の違いって何?

夏目俊平のマエストロの経験は各国に渡っています。

夏目俊平の履歴

1999 日本指揮者コンクール金賞

2021 オランダのキリルゴンドラソン国際青年指揮者コンクール優勝

2005〜2007 フランス国立管弦楽団

2008〜2020 モントリオール交響楽団

2011〜2013 ベルギー国立管弦楽団

2014〜2018 ウィーン交響楽団

錚々たる経歴です。

俊平は管弦楽団交響楽団に属していたわけなんですが、この二つ、違いはどこにあるのでしょうか?

他にも
「オーケストラ」
「シンフォニーオーケストラ」
「フィルハーモニー」
「フィルハーモニー管弦楽団」
「フィルハーモニー交響楽団」
「フィルハーモニーオーケストラ」

なんていう呼び方もあります。

どれも聞いたことのある呼び名ですね。

まず「管弦楽団」オーケストラを日本語にしたもの

オーケストラとは
・4種類の弦楽器(ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバス)
・4種類の木管楽器(フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット)
・4種類の金管楽器(ホルン・トランペット・トロンボーン・チューバ)
・打楽器
で構成される大規模な楽団のことを言います。

そして「交響楽団」シンフォニーオーケストラを日本語にしたものです。

オーケストラは楽器を持った集団という広い意味で使われていますが
シンフォニーは交響曲を演奏するために楽器を持って集まった集団という解釈となります。

フィルハーモニーは「ハーモニーを愛する」という意味。

これらは名前の付け方だけの違いであって中身の違いはありません

ならば交響曲って何?と疑問を持った方、音楽に相当興味がると推測します。

ちなみに「交響曲」はオーケストラのために作られた曲のことです。

スポンサーリンク

1話でセリフにあった音楽用語解説

音楽に関しては素人なので同じように音楽に明るく無い人のためにわかりやすく解説しますね。

アパッシオナート「appassionato」イタリア語
これはサイトでも説明されていますね。
熱情的に、激情的にという意味です。

◆スタッカート「staccato」イタリア語
音符を本来の長さより歯切れ良く短く演奏すること。氷魚くんが演奏するときに俊平がアドバイスした「餃子のタレをチョンチョンとつける感じ」は秀逸でした。

◆短調・長調・転調
短調…暗く聞こえる響き
長調…明るく聞こえる響き
転調…曲の途中で明るい響きから暗い響きになることまた逆もあり

スポンサーリンク

1話でオーケストラが演奏した楽曲

俊平がピストルを撃った曲
ポルカ「狩り」作曲:ヨハンシュトラウス2世

ピストルじゃなくてライフルwしかも全然指揮してなくて草

響が事故にあった直後に俊平が指揮をしていた曲
交響曲第3番「ライン」作曲:シューマン

俊平が見ていてド緊張した楽団員がボロボロになってしまった曲
交響曲第5番第一楽章「運命」作曲:ベートーベン


内村が高校時代ティンパニーの失敗をした曲
行進曲「国民の象徴」作曲:パグレー

スポンサーリンク

まとめ

今回は第一楽章に登場した
アパッシオナート「appassionato」イタリア語
スタッカート「staccato」イタリア語
短調・長調・転調

を簡単に説明しました。

そして演奏されたクラッシックは

メインで使用された曲はベートーベンの運命
ピストルを撃ちながら指揮をする曲はポルカ「狩り」作曲:ヨハンシュトラウス2世
響が事故にあった直後に俊平が指揮をしていた曲 交響曲第3番「ライン」作曲:シューマン
内村が高校時代ティンパニーの失敗をした曲 行進曲「国民の象徴」作曲:パグレー

でした。

クラッシックってハードルが高い気がしますが、別に音楽用語に詳しくなくてもなんとなく「好き」「嫌い」で聞いてもいいものだと思います。
ドラマを見た人が気軽にクラッシックを楽しめるといいですね。

スポンサーリンク