2023年になってやっと声出しO Kになったジャニーズのライブ。ファンクラブ枠で当選したしあとはライブを待つだけ!と安心しきっていたのですが、なんと立見席があるという情報が…
コロナ禍では立見席がなかったのですっかりその存在を忘れていました。
当選メールには立見席かどうかなんて書いてありません。
では自分の当選したチケットが立見席なのかどうかいるわかるの?
立見席に当選した時の入場方法は?
メンバーは見えるの?
そんな疑問を調べてみました。
SexyZoneがかろうじてシングルCD売上初週1位をキープ!今回危なかった理由は何?
自分が当選した会場に立見席はあるの?
ライブの申し込み時には指定か着席かしか選択できません。
その時には立見があるかどうかは記載されていませんのでわかりませんよね。
どうしたらわかるかというと、一般販売時に販売サイトで立見席の販売があればファンクラブの席でも立見がある、ということになります。
アリーナツアーの場合、立見がある会場とそうでない会場があります。
自分の入る会場での立見の販売がなければ立見はありません。
ちなみに今ツアー中のジャニーズWEST、KAT-TUNのライブ会場を見ると立見のあるのは
大阪城ホール、ガイシホール、横浜アリーナです。
当選したのが立見なのかどうかいつわかる?
立見のある会場で当選している場合、指定席なのか立見なのか早く知りたいですよね。
残念ながらデジタルチケットが配布されるまでどちらかはわからないのです。
デジタルチケットが配布されるのはライブの3日ほど前。
指定席となっていればセーフ、立見指定席となっていれば残念ながら立見席です。
立見席と立見指定席の違いと入場方法
会場によって立見席という表記だったり立見指定席の表記だったりします。
これってどう違うの?
立見席
事前に整理番号が割り当てられ、会場前の立見専用の場所に集合し、そこで番号順に並んでチケットを発券します。
そこからは走ってみやすい席をゲットしなくてはなりません。
当然整理番号が大きい数字ならばもはや諦めの境地です。
立見指定
立見ではありますが席が決まっている、ということみたいです。
立見といえど指定なので通常の入場口から入れます。
会場や公演によって変わるのであくまで参考にしてください。
立見席でライブを楽しめるのか?
立見席はどの会場でもスタンドの最後列となります。(横アリはアリーナ席の最後尾席の後ろ)
人数的には200人から700人ぐらい。(公演ごとに変わります)最大2列になります。
立見と普通の指定席との段差がない場合は1列目は人の頭の間からなんとかメンバーが見られる状態。
2列目はほとんど見えないようです。(当たりたくない〜)
立見した方の経験談によると2列目は復活当選した方、もしくは1名義で複数当選した人が多いようです。
うまくモニターが見られる席になればラッキー、モニターでメンバーも見れるしライブの臨場感も味わえます。
普通の指定席でも見切れでモニターすら見えない場合もありますもんね。(座れないの厳しいけれども)
周りが着席するMCはバッチリ見えるそうです。
また横アリのように手すりがあれば寄りかかることができ幾分楽なようですよ。
最後列はうちわの高さも気にせず振れるようです。最後列になったらとにかく踊りまくる?しかないかも?
大阪城ホールの立見席の位置
見づらいと評判の大阪城ホールの立見席。
手すりがないので寄りかかったりできません。指定席の最後尾と段差がなく、ライブが始まって一斉に立たれるとほどんど見えない。
前の席の人が高身長ならほとんど壁となります。


ガイシホールの立見席の位置
4階スタンドの最後列後ろになります。
かなり上となりますが最後尾より一段上にあり見やすそうです。(メンバーは豆となります)


横浜アリーナの立見席の位置
アリーナ席の最後部になります。
大阪城ホールやガイシホールと比べるとステージに近く手すりもあるし見やすい方だと思います。


よく見える場所ってある?
階段の出入り口を確保できれば最強です。
開演前は人が通りのでスタッフに注意をされますが、ライブが始まれば前には誰もいない最強の位置となります。
ただし階段を降りるのはNGですので気をつけて
立見席が当たった場合に用意しておきたいもの
立見の一人分のスペースは狭いとのこと。大きな荷物はコインロッカーに入れて最小限の荷物にしましょう。
横アリのように手すりがある会場ではS字フックを持っていき手すり引っ掛けバッグなどを吊り下げて置くのが便利。
またずっと立っているのが無理!という方は100均などで買える折り畳み椅子(台)を持参するのもあり。
最後列なった場合、椅子を踏み台がわりにもできます。
重くて持って行けない場合は地べたに座ってもいい服装で行くか、敷くものを持って行くのもいいですね。
背の低い方は厚底の靴やヒールの靴を履いていて行くのも手ですが約2時間立ちっぱなしとなるので履き慣れた靴の方がいいでしょう。
折り畳みしきで軽い!椅子にも、踏み台にもなる優れもの
【2点購入で300円OFF】【11色選べる&送料無料】折りたたみ椅子 アウトドア コンパクト 軽量 折りたたみチェア 椅子 折りたたみ チェア スツール おしゃれ 携帯 持ち運び キャンプ 釣り 踏み台 屋外 イベント 運動会 バーベキュー BBQ フェス 旅行 GW 海 プール 価格:1,890円(税込、送料無料) (2023/4/9時点)楽天で購入 |
まとめ
立見席は希望しなくても勝手に割り当てられてしまいます。立ち見かどうかはデジタチケットが配布された時にわかります。
立ち見なら整理番号が割り当てられ入場口も一般とは別。場所取りに必死にならなくてはいけません。
立ち見指定なら立ち見でも席が決まっているので一般席と同じように入場できます。
ツイートを見ると広々していたという人や狭かったなどと言う人などその公演によって違いますので案内をよく読んで当日参加してくださいね。
コロナ予防が緩くなったとはいえ、ぎゅうぎゅうに詰め込むことはないかと思われます。
立見が当たってしまったらメンバーを見ることは諦めて雰囲気を楽しむ、全体を楽しむに気持ちを切り替えたほうが良さそう。
それにしてもファンクラブに入っていようと、容赦無くアリーナ席と同じ金額で立ち見になるとか納得はできませんよね〜。
立見席は3000円ぐらいにして欲しいです。
みなさんがライブを楽しめますように。