本ページはプロモーションが含まれています

【魔物3話ロケ地】あやめと凍也の関係が深まるシーンのロケ地はここ!

【魔物3話ロケ地】あやめと凍也の関係が深まるシーンのロケ地はここ! 2025年春ドラマ
スポンサーリンク

ドラマ『魔物』第3話では、あやめと凍也の距離がぐっと縮まる印象的なシーンが多数登場しましたね。

ふたりの関係が変化していく場面や、今野が襲われる衝撃の展開など、物語が大きく動く回でもありました。

今回はそんな第3話のロケ地を徹底調査!喫茶店や海辺のデート、ネイルサロンや大人なバーなど、登場シーンとともに実際の場所も詳しくご紹介します。

この記事を読んでわかること

  • あやめと凍也が再会したカフェのロケ地
  • デートで訪れた海辺や家族との食事シーンの場所
  • 今野が襲われたトンネルやバーの詳細
  • 夏音のネイルサロンやあやめが接待したお店の情報

スポンサーリンク

【魔物3話ロケ地】あやめと凍也の関係が深まるシーンのロケ地はここ!

凍也があやめを見つけた喫茶店|ノートルダム横浜みなとみらい

撮影場所

ノートルダム横浜みなとみらいのラウンジ

〒231-0003 神奈川県横浜市中区北仲通6丁目101番
アクセス:「馬車道駅」1c出口より徒歩2分

◆この場所で撮影されたシーン

凍也とただならぬ関係になってしまったと後悔するあやめは凍也との連絡があっも無碍に断ってしまいます。なのに、あやめが一人でお茶をしていると「あなたがここにいると思って」と突然現れた凍也。
このカフェは二人が初めて出会った場所にあるのでした。

ノートルダム横浜みなとみらいはロケーション抜群で人気のある結婚式場です。

チャペルは2つあり、Oceanチャペルは天井が高くて圧巻。天井に装飾されたガラス細工が素晴らしく参列者見惚れるぐらいです。

残念ながらロケ地となったラウンジは見学はできません。

webサイト:https://space.fivestar-wedding.com/nd-yokohama/?utm_source=googlemap&utm_medium=google


あやめの家族がサムギャプサルを食べた店|焼肉・薬膳 雑草家

撮影場所
〒107-0062 東京都港区南青山4丁目1−15 アルテカベルテプラザ B1
アクセス:外苑駅前より徒歩7分

◆この場所が撮影されたシーン

あやめが家族とサムギョプサルを食べるシーン。あやめの生き方を責めるような口調の家族が苦手なあやめが凍也を連れて行ったシーン。そんなあやめを連れ出した凍也があやめには王子様に見えたのではないでしょうか?

表参道の隠れ家「焼肉・薬膳 雑草家」は、薬膳鍋と焼肉が楽しめる隠れ家的なお店。

韓国や中国を思わせる店内は広々としていて、開放感たっぷり。
テーブル席や座敷個室もあり、デートからグループ利用まで幅広く使えます。

薬膳鍋はどれも体にやさしく、なのにしっかり美味しい!厚切りタンや柔らかい焼肉コースも人気で、薬膳酒や健康茶の種類も豊富。

芸能人の目撃情報もあり、話題性も抜群です。

営業時間:17時30分~23時00分
webサイト:https://zasoya.com/

あやめと凍也が行った海|片瀬東浜海水浴場

撮影場所

アクセス:「片浜江ノ島駅」から徒歩6分

◆この場所で撮影されたシーン

家族での会食から凍也があやめを連れ出し手を繋いで向かった場所です。二人はショッピングをして水際ではしゃぎ恋人同士のように過ごしました。


スポンサーリンク

【魔物3話ロケ地】:今野が襲われた場所や飲みに行ったお店はここ!

夏音が働いているネイルサロン:吉祥寺レイール

撮影場所:吉祥寺レイール

〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目10−8 吉祥寺大石ビル
アクセス:吉祥寺から徒歩5分

◆この場所が撮影されたシーン

夏音の働いているネイルサロンとして登場しました。刑事が来て名田が撮っていた夏音の裸の写真について事情を聞かれました。

今野昴(大倉孝二)と飲みに行ったBAR|BAR水楢佳寿久

撮影場所:BAR水楢佳寿久(ミズナラカスク)

〒106-0032東京都港区六本木6丁目-1-8 六本木グリーンビル 6階
アクセス:「六本木駅」1bから徒歩2分

◆この場所が撮影されたシーン

今野がほぼ無理矢理にあやめを誘って行ったバー。大人が行く雰囲気の良いバーでしたね。弁護士御用達なら少々お高めでしょう。

六本木にある「ミズナラカスク」は、ウィスキー好きにはたまらない大人のバー。

1500本以上のボトルがずらりと並ぶカウンターや、木の温もりを感じる個室がとっても落ち着く空間です。

厚岸などのレアなウィスキーはもちろん、ロースカツサンド&海老カツサンドのハーフが絶品!ノンアル派にも優しく、桃のカクテルなど気の利いたドリンクも。接待やデート、ちょっと特別な夜にもぴったりなお店です。

営業時間:18時00分~5時00分
webサイト:http://mizunara-cask.com/

今野が何者かに襲われたトンネル|外堀通り聖橋下トンネル

撮影場所

住所:東京都文京区湯島聖橋下徒歩2分

◆この場所で撮影されたシーン

あやめと飲んで店から出た後、別れて歩き出したところを何者かに殴られ意識を失いました。
のちに雪だるまのキーホルダーを持っていた凍也が犯人だとあやめが気づきました。

このトンネルちょっと印象的なのでドラマの撮影に使用されています。

この場所が使われたドラマ:グランメゾン東京スペシャル

名田潤に話しかけられたカフェ|ノートルダム横浜みなとみらい

凍也とあやめがあったカフェと同じ場所です。

アルファベットの壁を挟んで別の空間になっています。

◆この場所で撮影されたシーン

殺された名田の息子潤と偶然に出会って声をかけられたカフェ。壁の模様が独特でした。

ここで潤は凍也とあやめの交際を知っていること、両親が不仲であったこと、凍也と夏音が離れられないことなどについても話しています。

あやめがクライアントを接待した店|洒洛

撮影場所 洒洛(しゃら)

〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目27−2 イチカワビル B1
アクセス:「高田馬場駅」から徒歩2分

◆この場所で撮影されたシーン

お詫びのために今野と一緒に接待をした店です。居酒屋でテーブル席なのが意外でしたね。

クライアントが気に入って話が長くなり凍也との約束の時間が気になって仕方がなく身の入らないあやめの姿が撮影されました。

表参道の隠れ家「焼肉・薬膳 雑草家」は、薬膳鍋と焼肉が楽しめる隠れ家的なお店。

高田馬場にある「居酒屋 酒洛(しゅらく)」は、日本酒好きにこそ訪れてほしい隠れ家的なお店。

店内は落ち着いた雰囲気で、客層も30〜50代の大人中心。静かにお酒と肴を楽しめる空間です。
種類豊富な日本酒は、銘柄の説明を読むだけでも楽しく、じっくり味わいたくなります。

名物は牛すじ煮込み!ゆったり飲みたい夜にぴったりです。

営業時間:17時00分~23時00分
定休日:日曜日

スポンサーリンク

まとめ【魔物3話ロケ地】あやめと凍也の距離が縮まるシーンのロケ地はここ!

『魔物』第3話では、あやめと凍也の微妙な関係の変化や、それを取り巻く人々の動きが繊細に描かれていました。印象的なシーンの数々は、どれもロケーションの魅力が引き立つ場所で撮影されており、物語の雰囲気をより一層際立たせています。

特に、ノートルダム横浜みなとみらいでの再会シーンや、片瀬東浜海水浴場での手つなぎデートは、ロマンチックな雰囲気にぴったりのスポット。ほかにも、薬膳焼肉店「雑草家」や六本木のBAR「ミズナラカスク」など、実際に訪れてみたくなる場所ばかりでした。

ロケ地巡りを通して、ふたりの感情の動きや背景に触れることができるのもドラマの楽しみ方のひとつ。ぜひ気になる場所があれば、実際に足を運んで『魔物』の世界観を体感してみてくださいね。