私の夫と結婚して2話は亘と美沙のデートに注目が集まりました。
「私の夫と結婚して」第2話では、亘と美沙のデートシーンが視聴者の注目を集めました。立教大学キャンパスや南豊ヶ丘フィールドといった学び舎、美沙が和スイーツを味わった428cafe+、サボテンを手渡した氷川橋、同窓会会場のブエノスコートなど、多彩なロケ地を徹底ガイドします。
この記事を読んでわかること
- 同窓会会場ブエノスコートの店舗情報と予約ポイント
- 亘と美沙が巡った主要デートスポットの魅力と撮影シーン
- 学生時代に使われた大学・高校ロケ地の背景
- 氷川橋や自由が丘・原宿の商店街など散策ルートのアクセス
- 「私の夫と結婚して2話デート場所を中心に徹底ガイド!
- 【2話ロケ地】亘と美沙が通っていた大学のキャンパス|立教大学キャンパス
- 【2話ロケ地】美沙と麗奈が通っていた高校|南豊ヶ丘フィールド
- 【2話ロケ地】亘と美沙が同席した和スイーツのカフェ|428cafe+(ヨツヤカフェ)
- 【2話ロケ地】亘が美沙を連れて行った商店街|栗の木通り
- 【2話ロケ地】亘と美沙が行った古着屋|JAM原宿
- 【2話ロケ地】買い物の後美沙と亘が休んだカフェ|アンリブレ
- 【2話ロケ地】亘が美沙にサボテンをあげた橋|氷川橋
- 【2話ロケ地】美沙がショーウインドウのワンピースを購入した店|GRACE CONTINENTAL
- 【2話ロケ地】同窓会会場|ザ テンダーハウス ダイニングB1Fブエノスコート
- 【2話ロケ地】美沙がイメチェンしたヘアサロン|MINIX
- 【2話ロケ地】大学時代に亘が美沙に声をかけた池|豊橋総合動植物公園
- 【2話ロケ地】同窓会会場へ向かう廊下|彩の国さいたま芸術劇場【ガレリア】
- 【2話ロケ地】美沙が亘に抱きついた階段|スカパー東京メディアセンター
- まとめ
「私の夫と結婚して2話デート場所を中心に徹底ガイド!
【2話ロケ地】亘と美沙が通っていた大学のキャンパス|立教大学キャンパス
住所:〒171-8501 東京都豊島区西池袋3丁目34−1
◆この場所で撮影されたシーン
雨の中、美沙が急いで歩く中で亘とぶつかるシーンは、立教大学 モリス館前の通路で撮影されました。
◆このロケ地がもたらしたもの
「帝都大学」という優秀校の設定にふさわしい重厚かつ清潔感のあるキャンパス。モリス館の周囲が美しく整備され、二人の出会いをドラマティックに演出しています。
◆この場所のDATA
- 定休日:無
- WEBサイト:https://www.rikkyo.ac.jp/campuslife/facilities/ikebukuro/01.html
- アクセス:池袋駅下車「3」より徒歩5分
【2話ロケ地】美沙と麗奈が通っていた高校|南豊ヶ丘フィールド
住所:東京都多摩市豊ヶ丘6-4

◆この場所で撮影されたシーン
美沙の高校生時代。初恋の人田辺悠斗(七五三掛龍也)に理由もなく「君とは話をしたくない」と突然振られてまったり、その頃からクラスのみんなに無視されたりいじめをされるようになったこと。など、グランド、校舎の外観、教室、廊下などの撮影が行われました。
◆このロケ地がもたらしたもの
思い出したくない高校時代の苦い記憶を映し出しつつ、麗奈の不審な行動への伏線にもつながる重要な舞台です。
◆この場所のDATA
豊ヶ丘フィールドは、旧南豊ヶ丘小学校跡地に整備されたロングパイル人工芝の全天候型サッカーコートと学校の校舎のある施設です。グラウンドから校舎を見ることはできますが校舎に立ち入ることはできません。
- WEBサイト:たまロケーションサービス
- アクセス:
京王相模原線「京王多摩センター駅」、小田急多摩線「小田急多摩センター駅」下車 - バス停8番乗り場から乗車
- 「豊ヶ丘五丁目」または「恵泉女学園大学入口」下車徒歩すぐ
【2話ロケ地】亘と美沙が同席した和スイーツのカフェ|428cafe+(ヨツヤカフェ)
住所:〒183-0035 東京都府中市四谷2丁目41−3
◆この場所で撮影されたシーン
美沙が和菓子リサーチで訪れたカフェに亘が後から合流し、相席して和菓子をシェアしながら距離を縮めるシーンが印象的です。
◆このロケ地がもたらしたもの
落ち着いた古民家カフェの温かい雰囲気が、二人の心の距離も和ませる“和スイーツデート”の舞台にぴったりでした。
◆この場所のDATA
428cafe+(ヨツヤカフェ)は府中市四谷の古民家をリノベーションした隠れ家カフェ。大きな窓から庭や畑が望める落ち着いた空間で、地元農園「428ファーム」産の新鮮野菜を使った「ベジプレート」やパスタ、豆乳味噌汁セット、手まりおにぎり&和スイーツが人気です。自家製ジャムのスイーツや、自分で焼く団子体験も好評で、季節の素材を活かしたメニューで癒しのひとときを提供しています。
- 営業時間:11時00分~18時00分(ランチは15;00まで)
- 定休日:月曜日
- WEBサイト:https://btf-428cafe.com/
- 駐車場:無料駐車場あり
- アクセス:京王線・「中河原駅北口」から徒歩約19分
【2話ロケ地】亘が美沙を連れて行った商店街|栗の木通り
住所:〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目8付近
◆この場所で撮影されたシーン
スカーフが似合わないと暴言を吐いたお詫びに亘が美沙を連れて行くために通った通り。
ショーウインドウを見て高価格なお店ばかりとしり美沙が思わず「高いものは買えない」と亘に言ったシーンはこちらで撮影されました。
◆この場所のDATA
栗の木通りは、東京・目黒区自由が丘にある全長わずかな歩行者専用の路地で、「くりのき通り」とも呼ばれる洋服や雑貨、小さなカフェなど個性豊かな店が軒を連ねるおしゃれスポットとして人気での場所です。
- アクセス:東急東横線・東急大井町線「自由が丘」駅正面口から徒歩約2分。
【2話ロケ地】亘と美沙が行った古着屋|JAM原宿
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目28−4
◆この場所で撮影されたシーン
スカーフのお詫びにという亘と美沙が買い物に行った場所はここで撮影されました。
◆このロケ地がもたらしたもの
普段は高級店にしか行かないと思われた亘の意外な一面を引き出し、視聴者の共感を集めました。
◆この場所のDATA
古着屋JAM原宿店は、地下1階に約180坪(600㎡)の広いフロアを構え、メンズ約7割・レディース約3割というバランスで、アメリカンヴィンテージからスポーツ系、オーバーサイズ、リメイク品まで約1万点以上を取りそろえています。初心者からマニアまで幅広く楽しめるのが魅力です。商品はすべて洗浄・検品済みで、質にも定評があります。明るくフレンドリーな接客や、スタッフのコーディネート紹介なども好評です 。
- 営業時間:11時00分~20時00分
- 定休日:無し
- WEBサイト:https://jamtrading.jp/
- アクセス:
東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前〈原宿〉駅」7番出口より徒歩約2分
JR山手線「原宿駅」表参道口より徒歩約6分
【2話ロケ地】買い物の後美沙と亘が休んだカフェ|アンリブレ
住所:〒153-0043 東京都目黒区東山3丁目5−2
。
◆この場所で撮影されたシーン
買い物帰りに立ち寄ったカフェはこちらで撮影されました。美沙は高校生の時にやりたかったことや今日は同窓会があることなどを亘に話しました。亘はサボテンのトゲについて話し、高校時代には何もできなかったけれど今の美沙ならトゲの1本ぐらい刺すことができると語りました。
◆このロケ地がもたらしたもの
目黒川沿いの明るいテラス席と緑豊かなインテリアが、二人の会話をよりリラックスしたものに演出しました。
◆この場所のDATA
UN LIVRE(アンリブレ)は、2022年に池尻大橋で誕生したスイーツショップ併設カフェです。目黒川沿いの白×木調のすっきりした店内とテラス席で、焼き菓子・ケーキ・ドリンクをイートインまたはテイクアウトでき、季節感あるメニューも魅力。ペット連れもテラスでOK。チョコレートムースや桜ソーダなど「見た目も可愛い」と評判で、ワインや軽食も提供されています
- 営業時間:11:00〜18:00(L.O.17:30)
- 定休日:月曜・火曜(祝日の場合は営業、翌平日休みあり)
- WEBサイト:https://unlivre.jp
- アクセス:
東急田園都市線「池尻大橋駅」東口より徒歩約3分。
【2話ロケ地】亘が美沙にサボテンをあげた橋|氷川橋
〒153-0043 東京都目黒区東山3丁目7−3付近
◆この場所で撮影されたシーン
亘がカフェで買ったサボテンを美沙に渡したシーンはこちらで撮影されました。
◆この場所のDATA
目黒川に架かる赤い歩行者専用橋「氷川橋(ひかわばし)」は、上流・大橋~中目黒エリアに位置し、桜の名所として知られるスポットです。青くも赤くも見える欄干が特徴で、橋の上から川を覆う桜を間近に眺められる絶好のビューポイントとして人気。ライトアップ期間中は、風情ある夜桜も楽しめます。
- アクセス
東急田園都市線「池尻大橋駅」から徒歩約5分
京王井の頭線「神泉駅」からからも徒歩15分前後
東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒駅」から徒歩15分前後
【2話ロケ地】美沙がショーウインドウのワンピースを購入した店|GRACE CONTINENTAL
住所:〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町28−7
◆この場所で撮影されたシーン
古着屋からの帰りに美沙がショーウインドウに飾られたワンピースに一目惚れをしたシーンと未来に薦められてワンピースを購入し、小物を買ったシーンはこのお店で撮影されました。
◆このロケ地がもたらしたもの
一目で高級店(超高級店ではないものの)とわかるたたづまいと店内のインテリア。
未来に進められて美沙は今までと違う自分を生きる決意の表れとして8万円越えのワンピースを購入しました。
◆この場所のDATA
国内人気ブランド「Grace Continental」のフラッグシップ店。ガラス張りのゴージャスな路面店で、1階から地下1階・2階まで約200㎡の売場に、世界中から厳選された素材を使った上質でフェミニンなウェアやバッグ、シューズ、雑貨を豊富に展開。内装はアンティーク家具や大理石、階段ディスプレイなど非日常の空間演出が魅力です。
- 営業時間: 11:00〜20:00
- 定休日:なし
- WEBサイト:https://www.gracecontinental.com/?
- アクセス:
東急東横線「代官山駅」正面口より徒歩約1〜2分
東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒駅」より徒歩約6分
【2話ロケ地】同窓会会場|ザ テンダーハウス ダイニングB1Fブエノスコート
住所:〒108-0071 東京都港区白金台4丁目19−16

◆この場所で撮影されたシーン
2015年と2025年の美沙の高校時代の同窓会シーンはここで撮影されました。
2015年同窓会では地味な服装で出かけていき嫌なことばかりがあった同窓会でしたが、2025年では美沙はドレスアップして登場し皆の感嘆の視線をあびました。そして自分の言いたいことを言い、なぜ高校時代に皆に嫌われていたのかを「麗奈のせい」と認識しました。
◆このロケ地がもたらしたもの
ブエノスコートはシックでオシャレな空間を演出できる会場です。
落ち着いたトーンでセンスのいい会場です。気になるのは富山の高校なのでこのお店は富山にある設定なのかな?
という。
美沙は当日亘とデートし、その後美容院に行ってから同窓会に行っているので東京なのでしょうか?ちょっと気になりました。
◆この場所のDATA
ザ テンダーハウス ダイニング B1F「ブエノス コート」は、天井高4m・滝の音が響く開放的かつ落ち着いた空間。大型ソファ&オープンキッチンで、パーティーや宴会に最適な上質な場所を提供しています
- 営業時間
※「ザ テンダーハウス ダイニング」1Fと共通(B1F使用は予約制宴会による) - 朝 食 8:00~10:30(L.O.10:00)
- ランチ 11:00~15:00(L.O.14:30)
- カフェ 15:00~17:00(L.O.16:30)
- ディナー(宴会利用)
平日 17:30~22:00(L.O.21:00)
土日祝 18:00~22:00(L.O.21:00) - 定休日 なし(貸切利用時に限り休業する場合あり)
- アクセス
東京メトロ南北線・都営三田線 白金台駅 1番出口より徒歩5分
【2話ロケ地】美沙がイメチェンしたヘアサロン|MINIX
以下調査中です。随時更新していきます。
【2話ロケ地】大学時代に亘が美沙に声をかけた池|豊橋総合動植物公園
以下調査中です。随時更新していきます。
【2話ロケ地】同窓会会場へ向かう廊下|彩の国さいたま芸術劇場【ガレリア】
住所:〒338-8506 埼玉県さいたま市中央区上峰3丁目15−1
◆この場所で撮影されたシーン
2015年と2025年美沙が同窓会会場に向かうシーンは彩の国さいたま芸術劇場【ガレリア】で撮影されました。
◆このロケ地がもたらしたもの
美沙が明るい光に進んでいるように見えますね。全体的に暗いトーンの中で奥の光に向かって歩いていく美沙の決意が感じられるシーンとなりました。
◆この場所のDATA
彩の国さいたま芸術劇場の「ガレリア」は、幅約5 m・長さ約100 mの吹き抜け通路で、自然光が降り注ぐガラス屋根が美しい空間です。両脇の壁面には公演ポスターや関連展示があり、稽古中の俳優やスタッフが行き交う“創造の現場”的な雰囲気が魅力です。
見学は、劇場主催の「劇場見学ツアー」やリニューアル内覧会などで参加可能です。ガレリアや楽屋、映像ホールの映写室など普段入れない場所も自由に回れるチャンスがあります(事前申込・当日受付の場合あり)。
- WEBサイト:http://www.saf.or.jp/arthall/
- アクセス:JR埼京線 与野本町駅(西口)徒歩約7分
【2話ロケ地】美沙が亘に抱きついた階段|スカパー東京メディアセンター
◆この場所で撮影されたシーン
このドラマでは主人公たちが働いているオフィスの廊下、ロビーなどはスカパー東京メディアセンターで」撮影されています。
美沙が御曹司の亘と接近していると知って自分も彼氏から亘と接近するために画策しているのがわかるシーンに使用されました。
◆この場所のDATA
1話でも使用されいていますので詳しくは下記より
アマプラ「私の夫と結婚して1話聖地巡礼」美沙のマンションやオフィスはどこ?
まとめ
第2話では「出会い」「昔の思い出」「距離を縮める瞬間」を象徴するロケ地が多数登場しました。
立教大学のモリス館通路でのぶつかり、南豊ヶ丘フィールドでの過去回想、428cafe+での和スイーツデート、氷川橋でのサボテン、そしてブエノスコートの同窓会まで、全てが二人の関係性を深める舞台です。
リアルなロケ地を訪れて、ドラマの世界観を体感してみてください!