ドラマ『恋は闇』第6話では、浩暉を信じらず別れを決意するもどうしても忘れられない万琴と何とか信じてほしいけれど秘密を話せない浩暉の葛藤が描かれ、その裏でホルスの目事件に関わる衝撃的な出来事が起きてしまいました。
6話が万琴と浩記の周りの人たちの動きに合わせたロケ地を中心に紹介していきます。
この記事を読んでわかること
- 大和田がおにぎりを買ったお店
- 目撃者との遭遇を取材しようとした公園
- 作中に登場した印象的なカフェの情報
- 聖地巡礼に便利なアクセス情報や見どころ
- TEMARU OMUSUBI STAND
住所:〒134-0083 東京都江戸川区中葛西5丁目18−14 イナガキビル 1階
この場所の撮影シーン
大和田が息子のために作るおにぎりの具の参考のために購入したおにぎりのお店です。
注文したのは「シャケとクリームチーズとマヨ」この組み合わせを聞いただけで美味しいとわかる!
この具はお店でも実際に置いてあるメニューです。
1個340円です。
この投稿をInstagramで見る
TEMARU(OMUSUBI STAND)@葛西(@temaru_tokyo)がシェアした投稿
なかなかいいお値段!
今は鮭は高級品よ!妥当なお値段ね
TEMARU OMUSUBI STAND データー
2024年にオープンしたばかりのおにぎりやさん。
優しいご夫婦が営むおにぎり店は、カフェのような落ち着いた雰囲気で、店内飲食もテイクアウトも丁寧な対応が魅力。
定番から季節限定まで種類豊富なおにぎりは、一つ一つ手作りで、お米の美味しさと具材の相性が抜群です。
副菜やお味噌汁も楽しめ、ドリンクメニューも充実。
キャッシュレス対応で気軽に立ち寄れます。見た目も味も丁寧に仕上げられたおにぎりは、何度でも訪れたくなる美味しさです。
一つひとつプラスチックの容器に入っているのでテイクアウトでも型崩れの心配はありません。
営業時間:11時00分~17時00分
定休日:日曜日
webサイト:https://temaru.net/
宝橋(たからばし)
住所:〒134-0013 東京都江戸川区江戸川5丁目38
この場所の撮影シーン
荒川と江戸川をつなぐ新川にかかる木造の歩行者専用の橋です。
大和田がおにぎりを買った帰りにデリバリーの夏八木に声をかけられお互いに家族の話をした場所でもあります。
宝橋のデーター
新川に架かる木造風の宝橋は、周囲に高い建物が少なく、江戸情緒を感じられる落ち着いた雰囲気が魅力です。
春には桜が咲き、カモの親子や和船・カヌーのイベントなども楽しめ、風情ある風景が広がります。
散歩コースとしても人気で、朝の散歩にぴったり。地域の住民に愛されています。
近くには「新川さくら館」もあり、休憩にも便利です。
特に桜の季節は心地よく、のんびりとした時間を過ごしたい方におすすめの場所です。
アクセス:都営地下鉄「新葛西駅」より徒歩19分
総合レクリエーション公園内フラワーガーデン
住所:〒134-0085 東京都江戸川区南葛西3丁目23 環七通り
この場所の撮影シーン
被害者の夫が目撃者と待ち合わせをした公園です。環七を挟んで東側にあるフラワーガーデンで撮影されました。
インタビューはバラのパーゴラアーチで、万琴と浩暉は噴水の先にある展望台からそれを見守りました。
噴水とバラ、煉瓦造りの展望台とまるで外国に来たような雰囲気が美しかったですね。
この場所のデーター
江戸川区葛西エリアにある総合レクリエーション公園は、東西約3kmに広がる11の施設からなる大型複合公園
東側にガーデンエリア、西側にスポーツ施設があり、ポニー乗馬体験やカフェも楽しめます。
遊具は少なめですが、噴水が多く開放的な雰囲気。
ドッグランはありませんが、犬の散歩をしている人も多く見かけます。車での移動もおすすめです。
アクセス:
JR葛西臨海公園駅よりバス
臨界28−1乗車 総合レクリエーション公園前下車徒歩3分 料金:大人210円
環07急行:シャトルセブン小岩駅行乗車 総合レクリエーション公園前下車徒歩3分 料金:大人230円
武蔵野茶房 田無本店
住所:〒188-0011 東京都西東京市田無町4丁目3−12 センチピートⅡ
この場所の撮影シーン
大和田と野田があっていた喫茶店です。
テーブルや店内の窓枠などがダークな色合いで少しレトロっぽさを感じる店内でした。
この2人昔からの知り合いっぽいですが、どんな風に知り合ったのでしょうね?
過去に何か2人が絡んだ事件がきっとあったのだと思います。
2人の話を聞いていると「腹の探り合い」がとても意味深に感じてしまいます。
まさかと思いますが元夫婦なんてことはない?ないですよね。
武蔵野茶房 田無本店データー
田無駅から北西に進んだ静かな通りに佇む喫茶店は、大正ロマン漂う独特な世界観が魅力。
クラシカルな内装と、メイド服のスタッフが出迎える非日常な空間は、まるで時代を超えたような感覚に。
スイーツや軽食も充実しており、抹茶パフェなどが千円以内で楽しめるのも嬉しいポイント。
店内は広くWi-Fiも完備され、読書や勉強をする人の姿も。
落ち着いた空間でゆっくり過ごせる、まさにロケにもぴったりな名喫茶です。
営業時間:11時00分~19時00分
月曜日定休
webサイト:https://musashinosabo.com/
アクセス:「田無駅北口」から徒歩3分
古今食堂(ここんしょくどう)
住所:〒180-0013 東京都武蔵野市西久保2丁目6−2 井上ビル 1階
この場所の撮影シーン
向葵が正聖を誘って飲んだシーンはこちらで撮影されました。
万琴から浩暉が女の人と住んでいて失恋したことを聞いて告白ができなくなってしまった正聖を向葵が無理やり引っ張っていった居酒屋。
自分は正聖を好きなのに万琴をうまくいくようにレクチャーをする向葵。切ないですね。
そしていつまでも自分を「被害者」として心配する正聖に対して不満を漏らしています。
古今食堂データー
落ち着いた雰囲気の中で、丁寧に作られた料理と豊富な日本酒・レモンサワーが楽しめる人気の居酒屋さん。
刺身やおばんざい、しゅうまいなど何を頼んでもハズレなし
煮込み料理も味がしっかり染み込んでいて絶品です。
デザートのプリンまでこだわりが感じられ、食事だけでも大満足。気さくな店主と心地よいサービスも嬉しいポイントです。
営業時間:17時30分~23時00分
定休日:なし
webサイト:https://kokonshokudou.com/
Instagram:https://www.instagram.com/kokonshokudou/
アクセス:JR三鷹駅より徒歩9分
Cafe & Dining ballo ballo 渋谷店
住所:東京都渋谷区宇田川町12−18 東急ハンズ渋谷店
この場所の撮影シーン
木下が浩暉と会っていたシーンが撮影されました。ここは第5話で浩暉が1人でパソコンで作業をしていたシーンにも使用されています。
浅草ビューホテルトップバー アイスハウス
住所:〒111-8765 東京都台東区西浅草3丁目17−1
劇場版 トリリオンゲーム
— ロケ地グルメ (@rokechichannel) February 16, 2025
ロケ地 浅草ビューホテル
27階
目黒蓮 pic.twitter.com/xhsF00vP4L
この場所の撮影シーン
正聖が万琴に告白させるために向葵がセッティングしたレストラン。
2人が会う前に浩暉が自分の母親が殺された事件の記事を週刊誌に発表したことがネットニュースに。
やっと正聖がレストランに着いたのは万琴がこの記事を読み気持ちが浩暉に戻ってしまった後でした。
「好きなんだ!」と告白するも万琴は浩暉のもとに去ってしまい正聖は玉砕。

そっと正聖の腕に寄り添おうとして
手を止めた向葵が切なかったですね。
浅草ビューホテルトップバー アイスハウス データー
浅草ビューホテルはつくばエクスプレスの「浅草駅」から徒歩2分。どの部屋からもスカイツリーが見えるのが自慢のホテルです。
歩いて浅草寺や花屋敷に行ける距離にあり、浅草の観光の拠点にするのに便利。
朝食はブッフェスタイル。国際色豊かなメニューと種類が多く人気があります。
トップバー アイスハウスは最上階にあるバー。スカイツリーや東京の夜景がみえ、大人な雰囲気のラグジュアリーなバーです。窓が大きくてまるで夜景の中に自分がいるように感じます。デートに使いたいロケーションです。
アクセス:つくばエクスプレスの「浅草駅」から徒歩2分
webサイト:https://www.viewhotels.co.jp/asakusa/
劇場版 トリリオンゲーム
— ロケ地グルメ (@rokechichannel) February 16, 2025
ロケ地 浅草ビューホテル
27階
目黒蓮 pic.twitter.com/xhsF00vP4L