3年ぶりに日本平動物園で「夜の動物園」が開催されます。来園は予約なしてOKですが、車での来場には予約が必要です。
夏休みの炎天下の動物園では動物たちもぐったり…、大体の動物は日陰でお昼寝です。
このイベントは夕方から。少しは涼しくなっているので昼間とは違った動物たちが見られます。
ライトアップされた夜の動物園はデートにもいいかも!ぜひ楽しんでみてください。
2022年の夜の動物園の日程と料金
開催日
令和4年9月3日(土)、9月10日(土)、10月1日(土)、10月8日(土)
17:30~20:30(最終入園19:30)
料金
入園料/一般620円、小・中学生150円
※静岡市内に居住または通学する小・中学生は無料
夜の動物園ってどんな感じ?
9月の初めだと17:30はまだ薄明るい空です。時間が経つにつれ、園内が暗くなりライトアップが美しく映えてきます。
園内の所々のオブジェがライトアップされて昼間の動物園とは雰囲気が違います。
動物さんたちも昼間に比べれば心なしか元気。
レッサーパンダ館
屋外展示場とビジターセンター内の室内展示場があり、動き回るレッサーパンダの可愛い姿を間近で観察することができます。
ペンギン館
全体がブルーライトでライトアップされてとても幻想的です。ペンギンは鳥だから夜は寝ているのかと思いましたが元気でした。
(まあ、深夜ではないですから当たり前かもしれませんw)
爬虫類館
へびや亀、カイマンワニがいます。嫌いな方はスルーでねw
猛獣館299
展示動物:ホッキョクグマ、ライオン、アムールトラ、ジャガー、ピューマ、ゴマフアザラシ、ミーアキャット、シロフクロウ
全天候型なので雨が降っても大丈夫です。
昼間に比べると猛獣さんたちもちょっとだけ元気?細いパイプの中を泳ぎ回るゴマフアザラシが可愛いです。
そこを抜けると人気者 のホッキョクグマのロッシー、バニラに会えます。



マイカーでの来園は予約していない方はNG!
駐車場の申し込みは終わってしまいました。お出かけの方はバス、タクシーなどで行ってくださいね。
東静岡駅南口から無料シャトルバスが出ます!是非利用して!
・JR東静岡駅南口⇔日本平動物園
・時間:午後5時から午後9時まで(動物園行最終は午後7時)
※申込みは不要です。
夜の動物園での注意
当日は昼の部から一旦閉園して夜の動物園の開催になります。
昼の部は16:30に一度閉園しますので、夜の部まで園内にとどまることはできません。
思った以上に混雑します。コロナ感染防止には配慮してください。
そして動物さんたちの刺激になるので園内は暗めです。真っ暗になると野外展示の動物さんは見えづらいです。
そして園内は暗めなので足元に気をつけてくださいね。
園内に食事を取れる場所とフードの売店があったような気がしますが、かなり混雑していました。
日本平動物園DATA
住所 | 〒422-8005 静岡市駿河区池田1767-6 |
電話 | 054-262-3251毎週月曜日(祝日、振替休日のときは翌平日)、12月29日~翌年1月1日ま |
公式サイト | https://www.nhdzoo.jp |
営業時間 | 9:00~16:30(入園は16:00まで) |
定休日 | 毎週月曜日(祝日、振替休日のときは翌平日)、12月29日~翌年1月1日まで |
駐車場 | あり:620円(1回) |
アクセス | JR東静岡駅より、しずてつジャストライン「静岡日本平線」で10分 夜の動物園の無料シャトルバスあり |
まとめ
夜の動物園は昼間とはまた別の顔を持っています。
昼よりも行動を活発になる動物、薄暗い中のライトアップ、幻想的なペンギン舎など。
この機会 にいつもと違う「夜の動物園」を是非体験してみてください。