本ページはプロモーションが含まれています

【嵐ラストライブ】申し込み方法は?一人一回のNGパターンと顔認証登録について

【嵐ラストライブ】申し込み方法は?一人一回のNGパターンと顔認証登録について エンタメ

嵐の解散ライブ「we are ARASHI」の日程が発表され、ファンクラブ会員は申し込み開始に心躍らせていることでしょう。

しかし、今回はいつもと少し異なる申し込み方法のため、「どうやって申し込めばいいの?」と迷っている人も多いようです。

この記事では、嵐のラストライブの申し込み方法や締め切り、無効にならない申し込みパターン、顔認証の注意点などをわかりやすく解説します。

この記事を読んでわかること

  • 嵐ラストライブの申し込み方法と締め切り
  • 一人一回申し込みのルールと注意点
  • 無効にならない申し込みパターン
  • 顔認証の仕組みと注意点
スポンサーリンク

嵐ラストライブの申し込み方法(初めての人向けに解説)

嵐のラストライブ「We are ARASHI」のチケット申し込みは、これまでの公演と比べていくつか新しいルールがあります。

まずは基本的な申し込みの流れを押さえておきましょう。

申し込み受付期間・締め切り・当選発表

  • 申し込み受付開始:11月27日〜
  • 締め切り:12月4日
  • 当選発表:1月13日

当選は抽選で決まります。すぐ申し込んだからといって当たるわけではありません。
申し込み開始はアクセスが集中して、繋がらなかったり、エラーになることがあります。

じっくりとどの会場に行くか検討して申し込みをすることをお勧めします。

申し込みの基本ステップ(初心者向け)

1️⃣ファンクラブ会員ページにログイン

申し込みは嵐ファンクラブ会員のみが対象です。

公演情報から申し込みます。

2️⃣チケット枚数の指定

1人につき2枚まで申し込み可能です。

家族や友人と参加する場合は、まず代表者を決めてください。

3️⃣同行者情報の入力

同行者も嵐ファンクラブ会員で3歳以上が条件です。応募者と同行者の入れ替えはできません。

また一度登録した同行者は締め切り後は変更できません

スケジュールを同行者とよく話し合って決めましょう。

4️⃣申し込み内容の確認と確定

入力ミスがあると無効になる可能性があるため、最後まで慎重に確認しましょう。

ブラウザを途中で閉じると申し込みが失敗する場合もあります。

締め切り前ならキャンセルして再申し込みが可能です。焦らず対応しましょう。

5️⃣確認メールで申し込みが完了したか確認

きちんと申込みができたか確認しましょう。

すぐに申し込み完了メールが届くはずです。

代表者にメールが届かず、同行者にはメールが届いて心配。と言う声がSNSに書き込まれています。

代表者の場合
メールが届かない場合はファンクラブサイトにログインしてちゃんと申し込みができているのかチェックします。

申し込みができていた場合はメールが迷惑メールフォルダに入っていないかチェックしてください。

同行者の場合

メールは届いても会員サイトでは確認できない。

そんな場合は代表者はサイトから同行者の分も確認ができます。

代表者ににちゃんと申し込みが済んだか確認しましょう。

心配ならスクリーンショットを送ってもらってください。

6️⃣顔認証のための画像登録

ラストライブには新しく顔認証が採用されることが決定しています。

認証の登録は12月9日からです。

顔認証はSTARTO社のライブでは初めてのことなのでしっかり読んで申し込みをしましょう

スポンサーリンク

嵐ラストライブ|無効になる申し込みパターンを徹底解説

申し込みは一人一回きりです。

これは重複当選を無くし、なるべくたくさんのファンが嵐に会えるように、という配慮だと思われます。

嵐ラストライブ『We are ARASHI』の日程一覧

We are ARASHIの日程は以下の通りです(引用元:STARTO ENTERTAINMENT)

北海道:大和ハウス プレミストドーム

日程曜日
2026年3月13日
2026年3月14日
2026年3月15日

東京都:東京ドーム

日程曜日
2026年4月1日
2026年4月2日
2026年5月31日

愛知県:バンテリンドーム ナゴヤ

日程曜日
2026年4月6日
2026年4月7日
2026年4月8日

福岡県:みずほPayPayドーム福岡

日程曜日
2026年4月24日
2026年4月25日
2026年4月26日

大阪府:京セラドーム大阪

日程曜日
2026年5月15日
2026年5月16日
2026年5月17日

一人で申し込みOKパターンとNGパターン

第3希望までしっかり書くOKパターン

第一希望 東京ドーム 2026年4月1日
第二希望東京ドーム 2026年4月2日
第三希望東京ドーム 2026年5月31

もちろん第一希望のみでも問題ありません。けれどもチケットは争奪戦になりますので第3希望まで書いておいた方がいいでしょう。

一人で申し込みNGパターン

第一希望東京ドーム 2026年4月1日
第一希望東京ドーム 2026年4月2日
第一希望東京ドーム 2026年5月31日

重複はしていませんが一人で3回申し込みをしたことになり無効となります

同行者ありのOKパターンとNGパターン

同行者ありのOKパターン

希望申込者同行者
第一希望 山田花子鈴木一郎東京ドーム 2026年4月1日

例は第一希望しか書いていませんが、もちろん第三希望まで書いてOKです。

同行者ありのNGパターン

希望代表者同行者
第一希望 山田花子鈴木一郎東京ドーム 
2026年4月1日
希望代表者同行者
第一希望 鈴木一郎山田花子バンテリンドーム ナゴヤ
2026年4月7日

同行者と申込者を入れ替えて応募は例え公演日が違っていてもNG 

申し込みの注意

例え重複の申し込みをしてしまってもシステムは申し込みが完了してしまうので間違いに気づかず登録してしまう場合があります。

申し込みをした後、必ず正しく申し込みができたか確認をしてみてください。

「どこでもいい」を選択すると「北海道」「福岡」か、「平日公演」に割り振れてしまった。と言う報告が見受けられました。ここは覚悟を決めて申し込みましょう。

ARASHI Aniversary Tour 5×20の申し込み方法と同じですが違うのは「顔認証」が行われることです。

当時は本人確認が入り口で行われ、スタッフが証明書と本人の確認をしていました。

スタッフにより対応が厳しかったり、甘かったりと違いがありましたが、デジタル化によってかなり厳しくなることが予想されます。

転売屋からの購入には注意が必要です。

スポンサーリンク

嵐ラストライブ初めての顔認証について

顔認証導入の理由

ラストライブでは本人確認の精度を高めるため、顔認証が導入されます。

入場時に申し込み者本人であることを確認するシステムで、チケットの転売防止が目的です。

チケットが転売屋の手に渡ってしまいファンが高額でチケットを手に入れることになることを憂慮した嵐のメンバーの配慮が伺われます。

いつでもファンのことを考えてくれるメンバー。素敵ですね。

顔認証登録の流れ

1️⃣ 12月9日15:00以降にファンクラブから代表者、同行者各々の登録メールに顔写真の登録案内が届く

2️⃣ 登録サイトで顔写真を登録

3️⃣ 12月15日(月) 18:00締め切り

顔写真登録をしないと、申込みが無効

写真登録は一人一回のみ

当日本人確認は写真入りの証明書のみ受付

チケットの申し込み後に登録開始が始まるので忘れないように気をつけてください。

当選しても顔写真の登録をしていないと無効になってしまいます。

スポンサーリンク

嵐ラストライブ申し込み後に必ずやるべきこと

申し込みが済んだらあとは祈ることしかできませんが、まだやることがあります。

交通手段の決定、予約

会場までの交通手段を調べて早めに予約をしましょう。

特に飛行機を使う場合格安のチケットはすぐに埋まってしまいます。

◆宿泊の予約

日帰りできない会場に申し込んだ人はすぐに宿泊先を決めて予約しましょう。

会場が見える場所にあるホテルの高層階を選ぶと前日の会場が見えたりして楽しめます。

そのぶん人気ですぐに予約がで埋まってしまいます。

今は前日までキャンセル料がかからないホテルが多いのでキープしておきましょう。

当落が出てからでは近隣の格安ホテルは満室になっていて予約が取れない、取れても会場から離れたホテルしか履いていないmということが多々あります。

【嵐ラストライブ】申し込み方法は?NGパターンと顔認証登録についてまとめ

嵐ラストライブ「We are ARASHI」の申し込みは、これまでの公演とは少しだけルールが異なったことで、ファンの間でよくわからないと言う声が上がりました。

申し込みは 一人1回のみ で、枚数は 2枚まで

第一希望から第三希望まで登録可能で、同行者も嵐ファンクラブ会員でなければなりません。

応募者と同行者の入れ替えはできず、3歳以上はチケットが必要です。

顔認証が導入されるため、事前に正しい写真登録も欠かせません。

入力ミスや重複申し込みがあると無効になる可能性があるので、確認は慎重に行う必要があります。

無効にならないためには、一人での申し込みパターン同行者ありのパターンをしっかり理解しておくことが重要です。

申し込み後は当落発表まで待つだけでなく、顔認証や同行者情報の管理も確認しておくと安心です。

この記事を参考にすれば、迷わず正しく申し込み、無効になるリスクを回避 しながら、嵐ラストライブに備えることができます。

皆さんが無事当選されてライブに参加できることをお祈りしています。

エンタメ
C.Kをフォローする
スポンサーリンク
K'S SPICE