スポンサーリンク

|安倍川花火大会2023|日程とオススメ駐車場、交通規制、アクセス情報

安倍川花火大会2023 日程とおすすめ駐車場 イベント

安倍川花火大会は打ち上げ数も15000発と静岡県中部では最多、打ち上げ箇所が4箇所とスターマインはかなり見応えがあります。

花火好きなら行っておきたいことろ。
今年は花火大会が始まってから70回目の記念大会。何かイベントがあるかもしれませんね〜。楽しみです。
花火会場までは公共交通機関を使うのがマスト。人混みがちょっと苦手、なるべく近くまで車で行きたいと思う方も結構いらっしゃると思います。
お気持ちとても良くわかります。
安倍川花火大会ではシャトルバスもありますが、どうやって会場までいくのがベストなのか交通規制など踏まえてお知らせします。

▼お祭りには浴衣で行きたい!手頃価格で買えるオシャレな浴衣なら!▼

スポンサーリンク

今年の花火大会のスケジュールは?

日程7月22日(土)開場 午後7:30~21:00(予定)
雨天中止
打ち上げ数約15000発
来場者数40万人(見込み)
桟敷席検討中
打ち上げ場所 4箇所(2022年と同じ)
屋台出店河川敷内のみ
トイレメイン会場に仮設トイレあり

注意

中止は前日雨が降って川の水量が増えた場合、中止となる場合があります。前日の天気もチェックしてくださいね。
昨年は桟敷席を廃止して開催されました。(今年は未定)
ビニールシート、ゴミ袋の支給はしていません。
場所取りは禁止されています。
ペット同伴不可

コロナ前は会場に行くまでの道に露店がありましたが、昨年と同様河川敷にしか露店は出店されません。

安倍川の花火大会は1時間半と打ち上げの時間が長いように感じますが、中盤ちょっと花火と花火の間隔が開く部分があるんですよね。
そして最後に向けて盛り上がっていく、という感じです。
最後のスターマインは圧巻。金色の花火がこれでもか!っていうくらいに打ち上がります。

最後には河原一面が昼間のように明るくなり会場から拍手とどよめきが起こります。
遠くでは感じられない臨場感なのでやっぱり近くで見たいですね。

その後結びの一番で大きな尺玉が打ち上げられ終了となります。

安部川花火大会会場MAP
2022年の会場マップ 出典:安部川花火大会公式サイト

車で会場近くまで行く場合

さて近くで見たいけど車で行きたい、と考えている方もいるでしょう。
どこまで近くに停められるかが勝負ですが、会場近辺の一般の時間貸し駐車場は数が少く競争率が高いので停めるのはなかなか難しいと思われます。

そうなるとどうしても静岡駅近辺の駐車場を探すしかありません。
駅近辺の駐車場なら数もたくさんありますし、なんとか停められるとは思いますが、17:00頃ではすでにどこも満車で
空いている駐車場を探してぐるぐる…さすがにいやですよね。


そんな時には予約のできる駐車場を探してみてはいかがでしょうか?

ただし会場の近隣は17:00から交通規制になってしまう場所もあるので気をつけてください。また混雑します。

調べたところ花火会場の近くに予約のできる駐車場がいくつかありましたので利用するのも手です。

ただしどちらも 数が少ないので早い者勝ち!事前に チェックしておきましょう!


予約は14日前〜1ヶ月前からできます。一日500円〜(駐車場によって違いますので確認してみてください)
この金額なら早めに行ってみる場所を確保して、露店で何か買ってのんびり河原で食べながら花火の打ち上げを待つというのもいいのではないでしょうか?
安倍川の東側なら「葵区田町」少し下流なら「駿河区中原」で検索すると打ち上げ会場に近い駐車場を探せます。

静岡駅近辺予約のできる駐車場も探せますよ。

1、安倍川の東側に駐車

静岡駅近辺なら駐車場はたくさんあります。駅に近ければ近いほど先に埋まりますし、料金も高め。駅から少し離れた駐車場なら若干安く駐車できます。

2、安倍川の西側に駐車

料金は安めですが数が少ないです。

3、友人や親戚が近くにいれば停めさせてもらう

これが一番楽なのですが、なかなかそんな知り合いはいないですよね…

安部川花火大会交通規制
20202年の交通規制のマップです。 出典:安部川花火大会公式サイト

静岡駅からシャトルバスで行く

乗用車で行くのを諦めた場合は静岡県庁南側から出発の有料バスが出ているので利用してみてはいかがでしょう・
片道15分ほど 料金は大人190円、子供100円です。(2022年のデーター)
時刻表などは特になく、順次発車という運行です。
静岡駅から発車場所まで歩いて10分、混んでいる場合は乗車までに20分ほどかかります。

17:00以降になると混みますので見物箇所の確保も含めて早めにお出かけになるといいでしょう。

帰りは行きよりも混みますので、最後のスターマインの前に移動し始め、結びの一番の時にはすでに乗り込んでいるくらいがベストでしょう。
急ぎでないなら花火の余韻を楽しみながらのんびり歩いて帰るのもいいですね。

2019年度版 2023年も同じ場所からの運行だと思います。 出典:安部川花火大会公式サイト

レンタサイクルを利用する

静岡駅北口広場にHELLO CYCLINGというレンタルサイクルのお店がありますので利用してはどうでしょう?
会場近辺には無料の駐輪場がたくさん設けられていますので自転車を停める場所には困りませんし、河川敷の空いているところに向かうのも楽です。

一台1時間400円(15分100円)なので18:30〜21:30まで借りると一台1200円かかります。ちょっとお高いですが人混みを歩く必要もなく、バスの待ち時間がないのは助かるかも。シェアできるのは全てアシスト自転車です。気になる方がチェックしてみて!

利用方法

1アプリをダウンロードしてアカウントを作成

2いつでもどこでも好きな時に、アプリから自転車の予約やステーションの検索。気軽に自転車を借りることができます。

3提携ステーションならどこに帰してもOK

歩く

静岡駅から花火会場までは歩いて40分ほど。商店街のお惣菜をみたりお友達と話しながら歩いているとあっというまに会場に着いてしまいます。
自分も昔は静岡駅から歩いて会場に行っていました。
ただ、体力に自信のある方に限定されますね。今歩いて行けと言われたら自分ならちょっと無理かも〜となってしまいます。
また浴衣でお出かけの方は下駄が合わなかったり、気崩れが心配なので長距離歩くのは控えたほうがよさそうです。
7月は夕暮れでも暑いです。歩く場合は飲み物を用意する、帽子をかぶるなど熱中症に気をつけてくださいね。

まとめ

2023年の安部川花火大会の開催日は7月22日(土)時間は19:30〜の予定です。雨天の場合や前日大雨が降って川の水量が増えると中止となりますので

大会の公式サイトなどを確認してお出かけください。
会場までのアクセス方法は電車+シャトルバス、電車+シェアサイクル、歩き、車などありますが、お金がかからず、安心なのはシャトルバスの利用です。
自動車での来場も可能ですが、会場に近い駐車場は数が少ない上に交通規制の始まる前に駐車場に入ることが必要です。

静岡での宿泊なら

花火大会会場近くのホテル

★楽天トラベル ゴールドアワード2022受賞★クチコミ高評価!食事評価が高い宿ランキングビジネスホテル部門【全国1位】!

ホテルオーレ イン

★楽天トラベル ブロンズアワード6年連続受賞★◆免震構造◆静岡駅徒歩2分、シモンズベッド完備、安心セキュリティ

ホテルガーデンスクエア静岡

安部川花火大会打ち上げ場所に歩いて5分。会場に最も近いリーズナブルでレトロチックなホテル。部屋にバス・トイレなし

HOTELニューマスターチ

イベント
スポンサーリンク
C.Kをフォローする
K'S SPICE