エコパアリーナのライブやイベントでは、女子トイレが毎回大混雑します。
特に開演前は女子トイレを中心に長蛇の列となり、席に戻れないまま始まってしまうケースも少なくありません。本記事では、エコパアリーナ内外のトイレの場所や個室数、さらに混雑を避けられる穴場トイレをまとめました。
事前に情報を把握しておくことで、行列を回避し安心してライブを楽しめます。
この記事を読んでわかること
- エコパアリーナ内のトイレの場所と個室数
- 混雑を避けられる会場外・周辺の穴場トイレ
- 行列を短縮するためのタイミングとコツ
- 開演前・終演後におすすめのトイレ利用方法
- トイレ事情に関する注意点(和式率・便座の冷たさなど)
注意:この記事は女子トイレに特化した記事です。また情報は常に更新を心がけていますが、古くなっている場合があることをご了承ください。
エコパアリーナのトイレの穴場はどこ?
エコパアリーナのトレイに行くなら会場内より会場の外のトイレがおすすめ。
会場外のトイレの穴場はエコパスタジアムの第一ゲートのトイレです。
エコパアリーナ会場内のトレイに行くなら
地下よりロビー、スタンド席のトイレが穴場です。
特にアリーナ席のある地下のトイレは最悪。入場後すぐにトイレに並んでも間に合うか合わないかのギリギリになってしまいます。
会場外のトイレの場所、数、会場内のトイレの数、待ち時間について説明していきますね。
注意!静岡あるあるですが、エコパのトイレの便座が冷たいです!不用意に座るとヒヤッとなるので気をつけてくださいね。
エコパ公式サイト:静岡県小笠山総合運動公園エコパ
■エコパアリーナ 施設ガイド
・ スタンド座席案内
静岡エコパアリーナ アリーナ座席表 (6,308人) – MDATA
小笠山総合運動公園:公園マップ
エコパアリーナの外のトイレの位置は?

①エコパアリーナのトイレの穴場 駐車場、タクシー乗り場の横のトイレ
駐車場のP4の前にトイレがあります。
個室は洋式2、和式1、ファミリートイレ1
個室数が少ないので列がなかなか動きません。
ですがP4の駐車場を利用する方しか使わないので行列の人数は少なめです。
②エコパアリーナのトイレの穴場 駐車場からエコパアリーナに向かう前のトイレ
個室は洋式2、和式3、ファミリートイレ1
通りかかると結構な行列。でもここはP4前より個室の数が多いです。
また、スタジアム正面から右側に回るとトイレがあり比較的空いているので歩く余裕のある方がそちらに回るのがいいようです。
③穴場!エコパスタジアムのトイレ
第一ゲートのトイレ
第4ゲートのトイレ
女子トイレの数は各々4室あります。
ゲートから少し奥にあるのであまり目立たないので穴場といえます。
④超穴場! P6 の東側にあるトイレ
少し遠いですが空いています
個室は洋式2、和式1、ファミリートイレ
P6の駐車場から最も近いトイレです。エコパアリーナからは少し歩きます。P7、P8の駐車場を利用しエコパアリーナに向かう人も利用するので混みがちです。
⑤穴場スタジアムの西側、投てき場のトイレ
少し遠いですが空いています
個室は洋式2、和式3、ファミリートイレ
エコパアリーナからは一番離れているので穴場と言えるでしょう。
待ち時間をヤキモキしながら過ごすか、距離はあっても待ち時間の少ない方がいいのか…。
自分ならすんなり入れるのなら歩く方を選びますね。
エコパアリーナ会場内の女子トイレの混み具合は?
会場内のトイレでは行列を免れることはできません。
それでも少しでも待ち時間は短い方がいいですよね。
施設内のトイレについて説明します。
ジャニーズのライブでは一回エコパアリーナに入ってしまうと外に出ることはできませんので気をつけてくださいね

南入り口から入ったロビーが2F、階段を降りてアリーナ席は1Fです。
トイレの場所はトータルで13箇所。
アリーナ席のトイレは出口側とE側は関係者のスペースとなり一部使えないので使えるトイレは数は少ないです。
トイレの入り口の上に個室の数を貼り紙に書いてありますので並ぶときに参考にしてください。
公演によっては男子トイレを女子トイレに変更する場合もありますが、元々男子トイレには個室が少ないので列の長さをよく見極めて並んだほうが良いですね。
ロビーのトイレは30分待ち
アリーナ会場に降りる階段の手前にトイレがあります。個室が10個ぐらいで和式が4つだったと記憶しています。
ここも大行列で並んでから済ませるまで30分かかりました。
アリーナのトイレは激混み!
ロビーから地下へ続く階段でチケットの提示を求められます。
アリーナのチケットを持つ人しか入れません。
なので混雑はあまりしないと思いきや、とんでもなく混んでました。特に東側のトイレ。
エコパアリーナの場合スタンドとりアリーナの収容数はほぼ半分。
(最大キャパ10000人、そのうちスタンド席4,868人)
アリーナ席のトイレはスタッフルームとして一部封鎖されているので数が少ないです。
先日行ったライブでは会場に入ってからすぐにアリーナのトイレに並び済ませて出てきたのが開演5分前、なんと40分も並びました。
自分の後にもまだ10人以上は並んでいたのでその方たちは間に合ってないと思われます。
ちなみにアリーナのトイレではスマホの電波がつながりづらいです。
キャリアによって違いはありますが、楽天モバイルは全然つながりませんでした。
スタンドのトイレはアリーナよりはマシ
W(ウエスト)E(イースト)各々に2箇所、合計4箇所設置されています。
アリーナのトイレと同じように入り口に個室の数が表記されています。
スタンドのトイレは個室が9個。そのうち約半数が和式だったような気がします。
混んではいるけれど列はそれなりに動いていました。それでもやはり30分ぐらい並びました。
会場に来る前にトイレを済ますのがベスト!
愛の駅からエコパまでの間に利用できるトイレ
JRで来る場合は駅のトイレ、エコパへ向かう途中のファミリーマートで済ますのがいいかもしれません。
- 愛野駅のトイレ(当然ながら混雑します)
- セブンイレブン(エコパ方向の逆側にあるので駅よりは空いています)
- ファミリーマート(エコパ方向の逆側にあるので駅よりは空いています)
- ファミリーマート(エコパに向かう途中にあるので混雑します)
もしくは早めに愛野駅まできて、近隣の飲食店でお茶やランチをしながら過ごし、時間になったらお店でトイレを済ませてから向かうのもありですね。
車で来る方は最寄りのサービスエリア、コンビニで済ませてくるのがいいのですが、トイレが近い人はサービスエリアから開演までの間にいきたくなっちゃうかもという心配があります。(自分がそうでしたw)
コンサート終了後のトイレ
コンサート終了後にエコパアリーナ会場内のトイレを使用することはできません。
会場外のトイレに行ってください。
行列ができていますが開演前ほどではありません。
トイレに並ぶ際の注意
私の場合列が全然前に進まなくて相当焦りました。5分に3〜4人しか進まないんですよ。
トイレに入ると手前に和式が4つ、奥に洋式が5か6つぐらいあって、誰も和式に入っていなくて空いたまま。
「これきっとずっと空いていた?」と思うほど和式トイレは無視されていましたw
それで「和式空いてますよ〜」と声をかけたところ和式でも大丈夫という方が数人やってきて入られました。
もし同じようなことがあったらぜひ後ろの方に声をかけてください。
中年になると膝が痛くて和式は厳しいですもんね。ジャニーズグループの年齢層によっては和式が嫌われてるということはないかもしれません。
そうすればもっと早く列が進むはずです。よろしくお願いいたします。
エコパアリーナ トイレの穴場は?個室数と行列回避の裏ワザを徹底解説!まとめ
エコパのトイレは数が少なく毎回トイレは長蛇の列となります。
穴場のトイレは
会場外のエコパスタジアムの第1ゲートのトイレ、次は第4ゲートのトイレ!
スタジアムの西側、投てき場のトイレ
会場内のトイレの待ち時間は混んでいたら30〜40分はかかります。
乱暴な言い方をすればどこも混んでいるので諦めてください、と言うしかないのですが…。
でもやっぱりライブ前にトイレは済ませたいですよね。
・トイレが近くて心配な方は早く入場して速攻トイレ列に並ぶ
・セトリを把握していけそうなところでトイレに行く(アリーナに当たった場合かなり出づらいので覚悟)
・会場の外のトイレに行ってから入場する(これがベスト!)
終演後、エコパアリーナ内のトイレは使用できませんので気をつけてください。
また公演によりトイレ事情も違ってくると思います。エックスで状況を知らせてくれる人もいますので
こまめにチェックしてみてくださいね。
みなさんがトイレを気にせずライブを楽しめますように…