清水港客船誘致委員会は昨年創立から30周年を迎えそれを記念して「30周年写真集」を製作して静岡県内に住んでいる方に写真集をプレゼントするそうです。プレゼントの応募方法、締切について調べました。
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、クルーズ船が寄港した岸壁への立ち入りが制限されるなどの状況が続いています。
そこで、清水港客船誘致委員会創設30周年記念事業として、静岡県内にお住まいの希望する方に、清水港客船誘致委員会30周年写真集を1冊プレゼントします。
富士山を背景に、クルーズ船が寄港し華やいでいる清水港の写真をお家で楽しんでいただき、コロナ終息後には、ぜひ、清水港に遊びに来てください!
清水港客船誘致委員会
清水港客船誘致委員会とは?
清水港には毎年たくさんの豪華客船が寄港しています。平成元年には外国船、日本船合わせて40隻以上が清水港にやってきました。そしてセレモニーやダンスや吹奏楽の披露、イベントなどが開催されてとても賑やかでした。
清水港を訪れるのは色々な国の客船です。清水港客船誘致委員会は客船の誘致とその際のお出迎え、お見送り、一般見学など色々なイベントを企画、実施しています。
昨年はコロナの影響で寄港したのはたった7隻の日本船のみ。海外船の寄港はありませんでした。もちろん歓迎、お見送りのセレモニーもできず、一般の入場や見学が不可となりました。なんとも寂しい一年になってしまいました。
プレゼントの応募方法
応募資格 静岡県内に住んでいる方、ひと家族につき1冊のみのお申し込み
応募締切 令和3年2月28日(日)
応募方法 ① HPのフォームより ②ハガキに郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて
ハガキの送り先 〒424-8701 静岡市清水区旭町6番8号
清水港客船誘致委員会事務局清水港客船誘致委員会事務局まで
- 禁止事項
- 写真集を他人に有償で提供することは禁止です。(ネットオークション出品を含む)

先着順200名様のプレゼントでしたが現在は数量限定では無くなっています。
今からでも十分間に合いますのでご希望のかたは忘れずに応募してくださいね。
応募者多数のため2月8日以降に応募された場合、お届けまでに1ヶ月ほどかかります。待ち遠しいですね。
お問い合わせ先
住所 | 静岡市清水区旭町6番8号 |
電話 | 054-354-2432 |
営業時間 | 9:00~17:00(土日祝祭日を除く) |
HP | https://seikenji.com/index.html |
残念ですが令和3年度の寄港予定はまだ発表になっていません。そちらも楽しみに待ちたいと思います。
まとめ
いかがでしたか?記念に一冊お手元に置いておいてもいいのではないのでしょうか?
C.Kも応募してみたいと思います。