何かと面倒な糖質制限食。最近はダイエッターに必須の糖質を控えた冷凍宅配が増えてきて嬉しい!
サポートミールはライザップ管理栄養士監修でジムに通うのはちょっとハードルが高いけど宅食なら食べてみたい!と頼んでみました。
果たして美味しいのか?まずいのか?
実食した感想を忖度なく書きまーすw
糖質制限食はダイエッターだけでなく、糖尿病、高血圧などの成人病にもいおすすめ!
ケトジェニックダイエットや糖質制限食を続けている人の体験談では、痩せた、というにはもちろん、高血圧、2類型糖尿病の数値が下がった、脂肪肝が改善された、など、効果があったという報告が上がっています。
あとかかとのカサカサがなくなった、お肌がツヤツヤしてきた。髪につやがでた、などのシニア女性には嬉しい報告も。
実際、自分も血圧は以前より下がりましたし、悪玉コレステロールが減って善玉コレステロールが増えました。
あと体感なのですが、食事後眠くならなくなりました!(嬉しい!)
会社員の時は昼食後、眠くて眠くて午後は居眠りのダメ社員でしたが、現在は食後に眠くなるということは無くなりました。
(あ、ちなみに今は会社員ではないですけどねw)
食事後に眠くなるわけは血糖値の急上昇と急低下のせい?
血糖値スパイクの仕組み
健康な人の場合、インスリンの働きによって血糖値の変動は一定に保たれていますが、糖の過剰摂取などによってインスリンの働きが追い付かないと、糖を細胞に取り込めなくなり、高血糖状態になります
食後に血糖値が急激に上がり過ぎると、糖をエネルギーに変えるインスリンが大量に分泌され、反動で血糖値が急降下。今度は低血糖状態になり、食後に強い眠気や倦怠感を感じたり、イライラしやすくなったりします。
こうして血糖値スパイクが続くと、血液中に余った糖が体内の組織や細胞にたまり、「糖化」という反応が進みます。糖化が進むと、くすみやシミ、シワなどの老化や、骨粗しょう症、白内障、認知症などの病気を引き寄せる原因になります。
養命酒公式HP
え〜?!くすみやシワ!にも関係しているの?怖いですね。
サポートミールってどんなサービスなの?
RIZAPの食事メソッドを1食に凝縮した、手軽に食べられるプレートのアソートセットです。
糖質コントロールの食事は、使う調味料も食材も限られてくるし、「自分の腕前ではメニューも限られてしまって続けられそうにない。」「そもそも忙しいのに糖質計算しながら調理できない!etc…」
サポートミールならそんな悩みを解決できます。
今まで放映されてきたRIZAPのCMを思い出すと今まで数々の有名人が綺麗に(かっこよく)痩せられてきました。
トレーニングはもちろん、厳しい食事制限もあるようですね。
ナインティナインの岡村さんは当時のエピソードとして「食べたものを毎食写メに撮ってインストラクターに送っていた。」
「チェックが厳しくいい加減な食事をすると厳しく指導された。」「とても大変だった。」
と言っていました。
ダイエットや体づくりに食事がとても大事なんだという事がわかるエピソードですが、その時に「サポートミール」があれば岡村さんも食事制限がもっと楽だったのだろうな〜と思ってしまいます。
サポートミールの特徴
RIZAP管理栄養士監修
だから安心、信頼できる!
RIZAPのメソッドを1食に凝縮した栄養価設計
高タンパク、低糖質、ダイエットや体づくりを目的とした方に最適。
糖質はどのメニューを選んでも13g以下。これはありがたい!
しかも野菜量は一食100g以上と栄養バランスも考慮されています。
糖質が気になる定番メニューもサポートミールならOK!
実は美味しいものって糖質が高かったりするんです。
例えば誰もが好きなハンバーグ。
ライザップのデミグラスソースハンバーグは1食あたり 糖質 10.6g、たんぱく質 18.2g
私の常備食、味の素の洋食亭デミグラスソースハンバーグ 糖質 15g、たんぱく質 16g です。
これだけ見るとあれ?あんまり変わらなくない?と思いますが、サポートミールは副菜の人参入り炒り卵、野菜のペッパーソテー、ほうれん草とツナの和え物の3品がついてこの数字。
味の素のハンバーグは単品ですので、これに副菜をつけたとすれば、もっと糖質の量は多くなるわけです。
サポートミールの糖質がいかに低いかがわかりますね。
レンジで解凍するだけですぐに食べられる
どのメニューも電子レンジで6分前後。忙しい人にぴったりです。(電子レンジの性能、メニューによって若干変わります)
冷蔵庫はどれぐらい空ければいいの?


●1週間セット(7食):高さ(約210mm) 幅(約180mm)
●2週間セット(14食):高さ(約210mm) 幅(約360mm)
●1食:高さ(約30mm) 幅(約180mm)
参考にしてくださいね。
↓ライザップのサポートミールを試してみる↓
サポートミールのコースの種類と価格は?
ライザップのサポートミールはライザップ 公式通販サイトから購入できます。
7食分の「1週間セット」もしくは14食入りの「2週間セット」の2タイプより選択可能。
全21種類のメニューの中から和洋中のバランスが考慮されたセットが自宅に届きます。
残念ながらメニューの中から1食を自分で選んでカスタマイズするコースはありません。
セットの価格は以下の通りです。最近メニューに加わったお魚、お肉セットは定期購入と2週間セットには入っておらず、単品注文のみとなっています。
気になる価格は?
定期購入すれば5%引きになります。二週間セットを定期購入にするのが最安。一食828円となります。
単品 | 定期購入 | |
一週間コース (7食)A | 6,180円(税込) 1食あたり883円 | 5,871円(税込) 1食あたり833円 |
一週間コース (7食)B | 6,180円(税込) 1食あたり883円 | 5,871円(税込) 1食あたり833円 |
一週間コース (7食)C | 6,180円(税込) 1食あたり883円 | 5,871円(税込) 1食あたり833円 |
お肉セット (7食) | 6,180円(税込) 1食あたり883円 | 5,871円(税込) 1食あたり833円 |
お魚セット (7食) | 6,180円(税込) 1食あたり883円 | 5,871円(税込) 1食あたり833円 |
単品 | 定期購入 | |
二週間コース (14食)A+B | 12.200円(税込) 1食あたり871円 | 11.590円(税込) 1食あたり828円 |
二週間コース (14食)A+C | 12.200円(税込) 1食あたり871円 | 11.590円(税込) 1食あたり828円 |
二週間コース (14食)B+C | 12.200円(税込) 1食あたり871円 | 11.590円(税込) 1食あたり828円 |
お肉セット (7食) | 6,180円(税込) | |
お魚セット (7食) | 6,180円(税込) |
送料は別途かかりますので注意!
定期セットは600円、単品は800円(冷凍 全国一律です)
定期購入は3回の縛りがあるので注意!
5%お得の定期購入ですが、3回継続の縛りがありますので注意!
お試しの場合は単品購入で!
少し割高になりますが、試してみたいという方は単品購入をチョイスするのが良いでしょう。
支払い方法
代金引換
クレジットカード決済
NP後払い
Amazon Pay
ライザップのサポートミールセットのメニューを説明するね。
一番人気!メインは肉、魚、卵。一週間セットA (単品・定期購入)
一週間セットB メインが肉、魚、大豆(単品・定期購入)
一週間セットC 和洋中がメイン(単品・定期購入)
鶏むね肉のグラタン風

エネルギー | 275kcal |
たんぱく質 | 18.3g |
脂質 | 16.9g |
糖質 | 9.4g |
New! お肉セット (単品のみ)
ABCセットの中からお肉のメニューをセレクトしたセットです。定期購入はありません。
チーズ入りハンバーグ
チキンのトマトソースがけ
卵焼きのそぼろあんかけ
デミグラスソースハンバーグ
豚の生姜焼き
肉団子の黒酢あんかけ
タンドリーチキン風
New! お魚セット (単品のみ)
ABCセットの中からお魚のメニューをセレクトしたセットです。定期購入はありません。
あじの香味だれ
さばのカレームニエル
さばのトマトソースがけ
さばのトマトソースがけ
あじの甘酢あんかけ
チリコンカン
エビのチリソース炒め
↓ライザップのサポートミールを試してみる↓
1週間セットBを食べてみた感想、好みはあると思うけど…
デミグラスソースハンバーグ

- デミグラスソースハンバーグ
- 人参入り炒り卵
- 野菜のペッパーソテー
- ほうれん草とツナの和え物
評 価
味 | ★★★★ | デミグラスソースが美味しい。ハンバーグは大きめでふっくらしていて、市販の冷凍のハンバーグと遜色なし。 |
栄養素 | ★★★★ | たんぱく質、糖質、脂質まずまずの量。 |
量 | ★★★★ | メインも副菜も満足 |
鶏の唐揚げ

- 鶏の唐揚げ
- 豚肉のウスターソース炒め
- 昆布の炒め煮
- 青菜の和え物
評 価
味 | ★★★ | 唐揚げの味付けはいいが、とにかく硬い。美味しいだけに残念。 |
栄養素 | ★★★★ | たんぱく質、糖質、脂質まずまずの量 |
量 | ★★★★ | メインも副菜ともに満足 |
豚の生姜焼き
.jpg)
- 豚の生姜焼き
- 鶏肉入り卵焼き
- ひじきと油揚げの和え物
- ほうれん草ともやしの中華風おひたし
評 価
味 | ★★★★ | メインの生姜焼きは美味しいけどちょっと水っぽいかな。 |
栄養素 | ★★★★ | たんぱく質、糖質、脂質まずまずの量。 |
量 | ★★★★ | メインも副菜ともに満足 |
さばのトマトソースがけ

- さばのトマトソースがけ
- 枝豆入りオムレツ
- ひじきと人参のキヌア入りサラダ
- ほうれん草の和え物
評 価
味 | ★★★★ | 鯖は思ったより臭みが無く美味しい。枝豆入り卵焼きは文句なく美味しい。 |
栄養素 | ★★★★ | たんぱく質、糖質、脂質まずまずの量。 |
量 | ★★★★ | メインも副菜ともに満足 |
あじの甘酢あんかけ

- あじの甘酢あんかけ
- ツナと野菜のサラダ
- 蒸し鶏のピリ辛和え
- 青菜のおかか和え
評 価
味 | ★★ | アジが魚臭くて食べづらかった。副菜は美味しい |
栄養素 | ★★★★ | たんぱく質、糖質、脂質まずまずの量。 |
量 | ★★★★ | メインも副菜ともに満足。副菜の種類、量が多くで嬉しい |
さんまの竜田揚げ

- さんまの竜田揚げ
- 椎茸と人参の卵炒め
- 鶏むね肉の甘酢あんかけ
- 青菜と油揚げのおひたし
評 価
味 | ★★ | アジが魚臭くて食べづらかった。副菜は美味しい |
栄養素 | ★★★★ | たんぱく質、糖質、脂質まずまずの量。 |
量 | ★★★★ | メインも副菜ともに満足。副菜の種類、量が多くで嬉しい |
チリコンカン

- チリコンカン
- 蒸し鶏としめじのバジル炒め
- ほうれん草とツナの和え物
- 人参とキヌアのサラダ
評 価
味 | ★★★★★ | チリコンカンって知らなかったのですが、お豆もトマトソースも美味しかった |
栄養素 | ★★★★ | たんぱく質、糖質、脂質まずまずの量。 |
量 | ★★★★ | メインも副菜ともに満足。副菜の種類、量が多くで嬉しい |
おすすめ!ダイエットサポートチップス 濃厚コンソメ(12袋入)

- 内容量:468g(39g×12袋)
- たんぱく質:15g /糖質:6.2g/食物繊維:6.2g
- ※本品1袋(39g)あたり
¥2,332(税込)送料無料
ダイエットを始めてからスナック菓子とは無縁の生活を送っていますがたま〜に食べたいポテトチップw
残念ながらポテトではなく大豆でできていると思われますが1袋でタンパク質15g、糖質6.2gなら安心して食べられます
評 価
味 | ★★★ | 最初大豆臭が気になりますが食べていると気にならなくなります |
栄養素 | ★★★★ | おやつでタンパク質が取れるのは嬉しい。以下も糖質も10g以下 |
量 | ★★★★ | お腹がいっぱいになり、腹持ちも良い |
↓ライザップのサポートミールを試してみる↓
総評
プラスポイント
たんぱく質、脂質、糖質がどのメニューセットでも安定している。もう少しタンパク質が高いメニューがあると嬉しい。
副菜の量、種類が多いので満足感が高い。
コンパクトな容器だから冷蔵庫に貯蔵しやすい。
メニュー変更、スキップ、解約はwebからでき、手間がかからない。
サポートミールではないがライザップの公式でスナック菓子やプロテインなどを購入できる。
マイナスポイント
1週間セットとなっていて自由にメニューを選べない。嫌いなものがあったら困る
主菜は鶏、豚肉、魚介、牛肉。牛肉メニューは肉豆腐一種のみ。
メニューの数が少なめ。定期的に新しいものを出してほしい。
温めると水っぽくなってしまう。
お値段が少々お高め。
定期便は5%安くなるが3回縛りがある。
サポートミールがオススメなのはこんな人
信頼できるライザップのサポートミール食を試したい
ダイエット食でも美味しくなきゃ嫌だ!
糖質制限やケトジェニックダイエットを実行している
健康に気を使っている
ダイエットメニューを考えるのが苦手、面倒臭い
食材のロスが気になっている
会社でのランチ、外食はお金がかかる、コンビニ弁当は栄養に偏りがあってあんまり利用したく無い
リモート中のランチ、夕食に手軽に食べられるのが便利
忙しくて調理の時間がない
他の冷凍宅配も検討したい方はこちらも参考に
まとめ
サポートミールはあのライザップ監修の冷凍宅食、レンジでチンするだけで栄養バランスのとれた美味しいお惣菜がたべれます。
食器を必要としないので洗い物がでず、ゴミ処理も簡単。食品ロスも減って地球の環境にもいい
忙しい時に上手に利用すると、時短になりストレスが減るかも。