あたたくなって山の緑が眩しくなってくる季節。この時期になるとお茶が飲みたくなりませんか?
ミスタードーナツではこの季節ならではの抹茶、ほうじ茶テイストの期間限定ドーナツが販売されます。
コラボするのは京都の老舗「祇園辻利」。
misdo meets 祇園辻利と銘打っての期間限定販売です。
モチモチの生地にほろ苦い抹茶やほうじ茶のホイップクリームを使用しています。
そしてモチモチの米粉のドーナツもあります。
楽しみですね。
この記事では祇園辻利のコラボドーナツの種類、お値段、販売期間、予約方法を紹介します。
ミスドと祇園辻利コラボ第一弾の抹茶ドーナツの販売はいつからいつまで?
販売開始はいつ?
コラボドーナツの販売期間は3月29日(水)
販売終了はいつ?
販売終了は4月下旬となっています。
約1ヶ月間、コラボドーナツが楽しめますね。
ちなみに第2弾は2023年4月27日(水)~5月下旬の予定です。
ミスドと祇園辻利コラボドーナツの種類と値段は?
コラボドーナツ第一弾は全部で5種類
ポン・デ・ダブル宇治抹茶
宇治茶を練り込んだ生地を宇治茶のチョコでコーティング。
生地とチョコレートのダブルで宇治茶のほろ苦さを
お持ち帰り:194円(税込)
イートイン:198円(税込)
ポン・デ・濃い抹茶ホイップあずき
宇治茶を練り込んだ生地にほろ苦い抹茶のホイップと北海道産の小豆をサンド。
上には黒五黒糖シュガーをかけた和テイストのドーナツです。
お持ち帰り:216円(税込)
イートイン:220円(税込)
ポン・デ・濃い抹茶ホイップわらびもち
宇治茶を練り込んだ生地に濃い抹茶ホイップと黒糖わらびもちをサンド。
上には黒五黒糖シュガーをかけた和テイストのドーナツです。
お持ち帰り:216円(税込)
イートイン:220円(税込)
米粉ドーナツ 宇治ほうじ茶
ほうじ茶と米粉で作ったドーナツ生地に、香ばしい宇治ほうじ茶グレーズを浸み込ませた一品。
黒五黒糖シュガーでほのかな甘みともっちり食感が特徴です。
お持ち帰り:194円(税込)
イートイン:198円(税込)
米粉ドーナツ濃いほうじ茶ホイップ
ほうじ茶と米粉で作ったドーナツ生地に、栗あんと濃いほうじ茶ホイップ。
なんと栗あんには粒状の栗の甘露煮が入っています。
香ばしい濃いほうじ茶ホイップがトッピングされています。
お持ち帰り:216円(税込)
イートイン:220円(税込)
「misdo meets 祇園辻利 第一弾」セット
限定商品5種類が一つづつ、オリジナル紙袋に入った限定セット(お持ち帰り専用)も
数量限定で販売されます。
あなたはどのドーナツが気になりますか?
ダイエットで糖質やカロリーが気になる方には米粉のドーナツが良さそう。
ミスドと祇園辻利コラボドーナツの予約方法
限定販売が始まるとお店が混むのでは?待つもの面倒だし、混み込みの店にも長居したくない、という方には予約販売を利用するのがおすすめ!
ミスド公式のネットオーダーのサイトから注文できます。

1個からでも注文可能です。
じっくり時間をかけて商品を選び、お近くのショップで日時指定で受け取ります。
支払いはpaypaykaかクレカのみですのでご注意を。
ちなみに29日引き取りで抹茶ドーナツを注文しようとしましたが、メニューにはありますがまだカートに入れられませんでしたw
昨年も大好評!心待ちにしている人も!
まとめ
昨年に引き続き祇園辻利とのコラボドーナツの期間限定の販売は3月29日から4月の下旬までです。
第2弾が4月27日に始まりますので26日ごろに終了となりそうです。
第一弾の賞品はモチモチのポンデリング生地に抹茶を練りこみ、濃い抹茶ホイップやわらびもち、北海道産あずきや黒五黒糖を使った
ドーナツ3種と米粉を使ったモチモチの生地にほうじ茶を練り込み、濃いほうじ茶ホイップや黒五黒糖を使用したドーナツ2種。
どちらも和を感じさせるドーナツになりそうです。
3月29日(水)が楽しみですね。