スポンサーリンク

【24時間テレビ 2022】SPドラマ、主演はジャニーズじゃなくてイケオジ俳優に決定!

24時間テレビ45は8月27日・28日、パーソナリティは「ジャにのチャンネル」のメンバー、二宮和也、中丸雄一、山田涼介、菊池風磨です。テーマは「会いたい!」24時間テレビのドラマといえば近年はジャニーズタレントが務めることが当たり前のようになっていましたから今年は「じゃにのチャンネル」のメンバーの誰かが主演を務めるのでは?と予想されていましたが今年はジャニーズタレントではありませんでした。

劇団ひとりさんは数々の脚本、原作を手がけ、映画「浅草キッド」では監督も務めていいる奇才です。

日テレさんともレギュラーを持っていて絆も深そうですね。

スポンサーリンク

今までの歴代のテーマと主演、視聴率

24時間テレビが始まったのは1987年、スペシャルドラマが始まったのは第3回(1980年)からです。
最初の主演が森繁久弥さん、第2回が故大原麗子さん、第3回が若尾文子さんとベテラン俳優が務めていましたが、
第20回に堂本光一が主演してからのち、ジャニーズタレントやアイドル歌手などが主演を務めるようになりました。

タイトル主演視聴率
第20回(1997年)勇気ということ堂本光一26.3 %
第21回(1998年)心の扉滝沢秀明18.6%
第24回(2001年)最後の夏休み安倍なつみ24.7%
第25回(2002年)父さんの夏祭り石川梨華・渡辺謙19.9%
第26回(2003年)ふたり 私たちが選んだ道長瀬智也23.3%
第27回(2004年)父の海、僕の空滝沢秀明14.0%
第28回(2005年)小さな運転士 最後の夢阿部寛26.6%
第29回(2006年)ユウキ亀梨和也22.7%
第30回(2007年)君がくれた夏 〜がんばれば、幸せになれるよ〜滝沢秀明23.3%
第31回(2008年)みゅうの足パパにあげる松本潤25.6%
第32回(2009年)にぃにのことを忘れないで錦戸亮20.5%
第33回(2010年)みぽりんのえくぼ広末涼子・長瀬智也19.9%
第34回(2011年)生きてるだけでなんくるないさ村上信五22.2%
第35回(2012年)車イスで僕は空を飛ぶ二宮和也23.8%
第36回(2013年)今日の日はさようなら大野智23.4%
第37回(2014年)はなちゃんのみそ汁大倉忠義22.3%
第38回(2015年)母さん、俺は大丈夫山田涼介20.2%
第39回(2016年)盲目のヨシノリ先生〜光を失って心が見えた〜加藤シゲアキ20.5%
第40回(2017年)時代をつくった男 阿久悠物語亀梨和也25.6%
第41回(2018年)ヒーローを作った男 石ノ森章太郎物語中島健人16.2%
第42回(2019年)絆のペダル相葉雅紀18.0%
第43回(2020年)誰も知らない志村けん -残してくれた最後のメッセージ-重岡大毅22.6%
第44回(2021年)生徒が人生をやり直せる学校平野紫耀15.3%
タッキーの「父の海、僕の空」の視聴率が低いのアテネオリンピックと重なったため

こうやってみると毎回難病を取り扱った「お涙頂戴」のドラマに視聴者からは異論を唱える声も挙がっていました。

視聴率は主演が誰かというよりストーリーによって変動すると思います。

マンネリ化していた24時間テレビのドラマに変化が訪れたのは?

毎年いわゆる「難病もの」として病気と戦う主人公の人生を描いた作品が多かったスペシャルドラマですが
ここ近年は「著名人の半生を描いたもの」や「生きる」をテーマにした作品に変わってきています。
ドラマに大きな変化があったのは2017年亀梨和也主演の「時代を作った男」です。
昭和に数々のヒット曲を生んだ阿久悠の人生を当時の歌手の実際の映像やヒット曲を交え、ドラマ化しました。

この題材はシニア世代に好評でそれまで停滞気味だった視聴率を超え25.6%の高視聴率となりました。

今年のスペシャルドラマのタイトルは「無言館」

ストーリーは以下の通り

戦争で亡くなった画学生の作品を集めた小さな美術館、「無言館」。
「無言館」設立のために全国を駆け巡ったある男の物語。

太平洋戦争に出征する直前まで絵を描き続けた戦没画学生
「あと10分、あと5分でいいから描かせてくれ・・・」
ある者は故郷にあるただの畦道を――。
ある者は夢に描いた家族の団らんの絵を――。
ある者は愛する女性を―――。
画学生たちは許される時間の中でひたすら描き続けた・・・。

主人公・窪島はそんな画学生たち作品を展示する「無言館」の開館にむけて立ち上がる。
そして、ラスト、窪島の前には感動の奇跡が待っていた―――。

日本テレビ「24時間テレビ」公式サイトより

主人公の窪島誠一郎氏は実在の人物で、現在もご存命です。

主人公窪島誠一郎氏のプロフィール

本名窪島 誠一郎(くぼしま せいいちろう)
生年月日1941年 11月20日 81歳(2022年7月現在)
出身東京都
職業著作家、美術評論家、
父親作家 水上勉

窪島氏は幼少の頃経済的な理由で他人に預けられ、養父母に育てられました。
作家水上勉氏とは戦争の混乱で行方がわかなくなり生き別れ、その後1977年に再会し、世間の注目を浴びました。ちなみに母親は窪島氏を手放したことを後悔し自殺しています。

無言館とは?

長野県上田市に1997年に第二次世界大戦で亡くなった画学生の慰霊のために設立された美術館です。

https://d4p.world/news/12281/

無言館データー

住 所長野県上田市古安曽字山王山3462
電話番号TEL:0268-37-1650 FAX:0268-37-1651
営業時間9:00~17:00
定休日火曜日
アクセス●電車:JR北陸新幹線/しなの鉄道「上田駅」にて乗り換え、上田電鉄別所線「塩田町駅」から徒歩30分。
または「下之郷駅」からシャトルバスあり。(4月1日〜11月30日)
●車:上信越道・上田菅平ICより約35分/長野道・岡谷ICよりR142経由約1時間
●タクシー:JR北陸新幹線/上田電鉄別所線「塩田町駅」から10分
(塩田町駅までタクシーを呼ぶ必要があります。)
駐車場あり
入館料一般/1,000円
高・大学生・障がい者/800円
小・中学生/100円

主演は浅野信忠さん、脇にじゃにのチャンネルのメンバーが起用される可能性は高い?

http://www.anore.co.jp/tadanobu_asano/

今回の主演はイケオジの浅野忠信さんです。
浅野さんの母方の祖父はウィラード・オバリングの北欧系アメリカ人です。なので浅野さんはアメリカ人とのクオータですね。
以前はネイティブアメリカン(俗に言うインディアン)のクオーターとご自身も公言していましたが、NHKの番組調査によって判北欧系アメリカ人と判明しました。
元奥様はアーティストのcharaさんです。

浅野さん主演の映画「スワロウテイル」(主題歌cyaraさん )は大好きな映画でした。


浅野さんのドラマデビューはなんと!「3年B組金八先生」なんです。なんか意外ですよね。
その後、数々の映画やドラマに出演し高い評価を受けています。
浅野さんは絵を描くのが趣味でインインスタグラムを覗くと浅野さんが描いた絵がたくさん。とてもお上手です。
そんなこともあって今回キャスティングされたのかもしれませんね。


浅野さんはcharaさんとの間に一男一女をもうけています。二人/とも芸能の世界で活躍していますね。

出典:渋谷PARCOサイトより

SUMIREさん(右)佐藤 緋美さん(左)お二人ともモデル、俳優として活躍しています。

浅野忠信さんのプロフィール

本名佐藤 忠信(さとう ただのぶ)
生年月日1973年11月27日(48歳)(2022年7月現在)
出身神奈川県
職業俳優 音楽家
身長179センチ
窪島

まとめ

今回の24時間テレビのスペシャルドラマの主演は俳優の浅野忠信さん、監督、脚本は劇団ひとりさんと発表がありました。

劇団ひとりさんは小説家、監督としての実力を評価されているので期待ですね。
現在はロシアとウクライナとの戦争が続いていますので、
このドラマによって命の大切さ、戦争の愚かさ、悲惨さを知ってもらえることを期待してのテーマを選んだのかと想像しています。

24時間テレビのスペシャルドラマはこれから脇の俳優さんの発表があると思われます。
ジャにのチャンネルメンバーからの登用もあるかもしれませんので今後の動向に注目です。
以前阿部寛さんが主演したという過去もありますので、完全に脱ジャニーズ、という流れでもないのかと思いますが、これで視聴率が高かったりすると
今後キャスティングに影響が出てくるのかもしれません。

エンタメ
スポンサーリンク
C.Kをフォローする
K'S SPICE